株式会社陽光
電話番号:06-6459-7603
FAX番号:06-6459-7505
担当部署:管理統括部
担当者:池田 智恵美
募集年度:2026年度
- 車通勤可
- 住宅手当
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 職場見学可
30年以上黒字経営を続ける「オフィス家具納品」のエキスパートです
株式会社陽光は、大阪、愛知、岡山、福岡に拠点を持つ、1964年に設立された「オフィス家具の保管・配送・組立設置」のエキスパート。東証プライム上場企業である(株)内田洋行のグループ会社として、輸送・施工管理・倉庫の3本柱を軸に、物流事業を展開しています。
オフィス家具などを中心に事業展開する(株)内田洋行から、愛知県以西、西日本全域の案件をお任せいただいている当社は、いわばオフィス移転のエキスパート。家具の配送から施工管理(家具などの組立・セッティング)まで、一気通貫で請け負える点が大きな特徴です。
オフィスの家具納品に際して、複数の会社を間に介することがないため、高い信頼性と低いコストを両立させられると、クライアントからは大変ご好評をいただいております。
また近年では「サントリー天然水」の倉庫も請け負っており、業績は盤石。30年以上黒字経営を続けており、運転資金の借り入れなどもありません。高校生の皆さんも安心してご入社いただけるのではないでしょうか。
採用は各府県にて実施。大阪府大東市(大阪物流センター)、愛知県犬山市(犬山物流センター)、愛知県丹羽郡(大口物流センター/大口第2物流センター)、福岡県糟屋郡(福岡物流センター)がそれぞれの勤務地となります。
工作・DIY・車や機械の運転が好きな方は必見!
◆ドライバー(オフィス家具納品)
トラックを運転してオフィス家具を輸送する仕事です。現地で家具の組立なども行っていただきます。
◆施工管理(オフィス移転)
取引先の要望に沿ったオフィスを作り上げるために、スケジュールを組んだり、車両やアルバイトの手配を行う工程管理の仕事です。
◆倉庫管理(リフトマン)
倉庫内でフォークリフトを使って、届いた家具を倉庫に仕舞ったり、逆にトラックへ家具を積載することが、その仕事内容です。
募集職種は、こちらの3つ。
職種によって、それぞれ魅力は異なりますが、主に施工管理やドライバーは、いろんなオフィス家具の組立を経験できるため、工作やDIYが好きな人にうってつけ。また倉庫管理とドライバーは、車や機械の運転に魅力を感じる人には最適な職業です。
入社から3ヶ月かけて複数の部署を廻っていただきますので、まずはいろんな経験を積みながら就きたい仕事を見つけて、希望をお聞かせください。7月には本配属となります。
本配属後も先輩社員が丁寧に指導してまいります。例えばドライバーなら、まずは助手席に乗って先輩の仕事ぶりを横目で見ながら、知識と技術を見に付けていくことが可能。不安なく成長を目指していただけますよ。
また全社員が研修段階で取得する「フォークリフト運転士」に加えて、ドライバー職の場合は「普通自動車免許」「準中型免許」についても、取得費用を会社が負担。必要な資格取得を支援します(ただし勤続3年未満で退職した場合は要返金となります)。
当社は、社員の9割が高卒。役員も全員が元ドライバーとあって、現場の気持ちが分かる上司、先輩ばかりです。やる気と実力があればステップアップを目指せる会社ですので、上昇志向のある方はぜひ管理職目指して頑張ってください!
健康経営優良法人に7年連続認定! 働きやすい職場環境が整っています
採用は人物重視。次の4つの人物像に当てはまる方を歓迎しております!
<陽光が求める人物像>
①礼儀正しく挨拶ができる
②意欲・やる気があり、自ら進んで行動できる
③疑問点や思ったことをきちんと解消し、最後までやり遂げる責任感がある
④将来管理職になりたいなど、夢を持っている方
下記の通り手厚い家賃補助制度もございますので、遠方にお住まいの方もお越しいただきやすいのではないでしょうか。
<家賃補助>
◆大阪・福岡地区の月額補助額:既婚者 7万円/単身者 5万6000円
◆犬山・大口地区の月額補助額:既婚者 6万円/単身者 4万,000円
※補助期間と割合:1年目(全額)/2年目(7割)/3年目(5割)/4年目(3割)/5年目(打切)
その他、家族手当や資格手当などの手当類、年1回の親睦イベント、インフルエンザワクチン補助金、産業医によるストレスチェック、飲食店や商業施設が割引で使えるリロクラブ加入、さらに電車代やガソリン代はもちろん、2km以上離れている場合は自転車通勤の方にも支給される交通費制度など、手厚い福利厚生制度を取り揃えております。
取引先はすべて企業や学校ですので、繁忙期を除けば残業もほとんどありません。メリハリある働き方ができるので、プライベートの時間の確保も容易です。
そうした様々な取り組み、事業形態の特徴もあって、当社は今年度も「健康経営優良法人2025」の認定をいただきました(2019年から7年連続認定)。こちらは経済産業省と日本健康会議が共同で実施する、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度。
社員全員の健康維持に力を入れているという証明にもなっておりますので、ぜひ安心してお越しいただければと思います。
会社見学につきましては、どの拠点でも見学の対応しております。
もし大阪や愛知の物流センターをご覧になる場合は、3000坪を超えるそのスケール感に驚かれるのではないでしょうか。そんな大きな倉庫を舞台に働く先輩たちの姿をご覧になって、ぜひ自分がそこで働いた時の姿を想像してみてください。
日程は事前に調整させていただければ、随時対応しております。交通費は遠方の方は相談に応じておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
60年を超える歴史を持つ当社では、昔ながらの規律や規則を重んじる風土もありますが、その分、チームで協力してポジティブに業務を遂行する社員が多い点が特徴。人間関係を大事にする会社ですので、新入社員が孤立させるようなことはありません。ぜひ安心して飛び込んできていただけることを期待しています。
\ 先輩社員の声 /
大阪事業部 大阪倉庫課
石井 凜
研修期間にはいろんな業務を経験することができます
当社では研修期間の3ヵ月の間に各部署を経験するので、いろんな業務を経験させてもらえます。
やりたいことがあったら上司に言える環境も整っており、意見が通りやすい会社だと思います。
大阪事業部テクニカル課
主任
前田 理絵
部署全体でフォローしてもらえる環境です
当社の特徴は社員みんなが優しいところです。
イレギュラーの発生やミスが起きた時でも部署全体でフォローしてもらえるので本当に助かっています。
大阪事業部大阪輸送課
配車係
田村 佳則
短期的な目標を立てながら働くのがおすすめ
私は仕事に対して短期的な目標を立てて取り組むようにしています。
当社はオフィスや学校関係の仕事なので、3月は特別に忙しいんです。その中で昨年の経験を活かして立てた目標をクリアして、忙しい時期をうまく乗り切れたのは達成感がありました。
採用情報
- 仕事内容
- ドライバー(オフィス家具納品)、施工管理(オフィス移転)、倉庫管理(リフトマン)
- 勤務地
- 大阪府大東市(大阪物流センター)、愛知県犬山市(犬山物流センター)、愛知県丹羽郡(大口物流センター/大口第2物流センター)、福岡県糟屋郡(福岡物流センター)
- こだわり
- 歴史がある、年間休暇100日以上、残業少なめ、高卒が活躍
企業情報
- 設立
- 1964(昭和39)年7月20日
- 代表者
- 髙野 寛人
- 資本金
- 1100万円
- 従業員
- 162名
- 事業内容
- 一般貨物自動車運送事業、倉庫業、オフィス家具・文具及び什器の販売業、空調機器の施工及び販売業、建設業
- 所在地
- 大阪市北区中之島6丁目2番40号 中之島インテス17階