求人詳細

登録ナンバー:007714
福祉・介護
お気に入り登録する

社会福祉法人 千里会(せんりかい)

電話番号:045-471-8688 
FAX番号:045-470-4411

担当部署:法人本部 
担当者:畑、島原

募集年度:2026年度

  • 住宅手当
  • 食事・食事補助あり
  • 教育体制あり
  • 資格取得支援あり
  • 職場見学可
  • インターンシップ実施企業

「安心・安全・安堵」が理念! 横浜市にて5施設を運営する社会福祉法人です

千里会(せんりかい)は、2004年に設立された社会福祉法人。神奈川県横浜市内にて、特別養護老人ホーム横浜型児童家庭支援センターなど、5つの施設を運営しています。

<運営施設一覧>
◆新横浜パークサイドホーム(介護老人福祉施設)
◆第2新横浜パークサイドホーム(介護老人福祉施設)
◆ピッコロ・グランデ新横浜(横浜市小規模保育)
◆ラ・コッコラ港北(横浜型児童家庭支援センター)
◆ダ・二一ノみどり(横浜型児童家庭支援センター)

そんな当法人の理念は、「安心・安全・安堵」です。
職員が安全・安心に働けるからこそ、入居者の方々の安全・安心に繋がるという考えの元、働きやすい社風の醸成に加えて、給与、休暇、福利厚生制度などの充実など、さまざまな取り組みに励んでおります。

「介護」の仕事と言うと、もしかしたら 大変 だったり、 給与が低い といったイメージをお持ちの方もいるかもしれません。
しかし当法人なら、働きやすい環境の中で、「給与所得者の平均年収である400万円以上稼ぐこと」も可能です。
今、ニーズのある福祉の事業所をメインで運用する法人のため、業績も安定しています。

人と接することが好きな方、明るく元気な方、ぜひ応募をご検討ください。
アナタの応募をお待ちしています!

皆さんの勤務地は新横浜駅から10分程度のところにある、ふたつの介護老人福祉施設のいずれか。新横浜駅は、新幹線の停車駅であり、渋谷・新宿エリアにも一本で行ける利便性の高い駅。休みの日などは、気軽に都心部に遊びに行けます。

未経験・無資格でも問題なし! 特別養護老人ホームでの介護のお仕事です

特別養護老人ホームでの介護職は、食事・入浴・排泄の介助や、レクレーションの実施、日々の生活の支援などが、主な仕事内容です。

常に利用者様と向き合う仕事ですので、業務内では気にかけなければならないことがたくさんあります。しかし介護の知識や資格などなくても一から丁寧に指導してまいりますので、安心してお越しください!

教育体制は、まず2日間の新人研修からスタート。座学にて法人や介護にまつわる基礎知識をしっかり学んでいただいてから、現場でのOJTがスタートします。
OJTでは先輩職員が指導。みんな優しい先輩ばかりですので、ぜひたくさん頼りながら、独り立ちを目指していただければと思います。

仕事に慣れてくれば夜勤もお願いすることになりますが、当法人では夜勤1回につき1万2000~1万4000円という比較的高めの夜勤手当が支給されるので、きっと高い意欲を持って臨んでいただけるのではないでしょうか。
なお「どうしても日勤だけで働きたい」という方には、そうした働き方を選んでいただくことも可能ですので、その辺りは相談しながら進めていきましょう。

また法人内で行う内部研修や、介護福祉士試験対策の勉強会などはいずれも無料。やる気を持って、成長を目指したり、国家資格に挑戦する方にとって最適な環境が整っていると言えるのではないでしょうか。

介護職は、今後どんどん需要が高まる仕事です。
当法人でしっかり経験を積み、資格取っていけば、将来的に仕事に困ることは決してありません。また国の介護報酬制度も年々高くなってきておりますので、実は収入面においても安心できる職種でもあります。
コロナ禍など、社会情勢が大きく変化する時にも、安定した働き方ができますので、介護に興味がある方だけでなく、長く腰を据えて働きたいと考えている方にもお勧めです。

当たり前のことを手伝っただけで、入居者の方々から「ありがとう」と感謝を貰える点が「介護職」の魅力のひとつ。心が温かくなる瞬間です。

求める人物像は「誠実で前向き、人と接することに興味がある方」!

応募にあたって、特別なスキルや知識、資格はいりません。
面接重視、人柄重視の採用を行っております。

・誠実な対応ができる人
・チームワークを大切にし、人と接することが好きな人
・色々なことに興味をもち、前向きに取り組める人

こんな人物像に当てはまる人は大歓迎。ぜひご入職いただき、活躍していただけることを期待しています。

遠方にお住まいの方でも、問題ありません。
本人契約の賃貸物件に住む場合は、毎月2万円の家賃補助が支給されます。また、入職時には無利子で50万円までの貸付できる制度もご用意しておりますので、金銭的に無理なく引越し、ひとり暮らしを行っていただけます。

その他、福利厚生制度としては、各種社会保険、制服・腰痛ベルトの支給の他、福利厚生サービス「ハマふれんど」に加入。こちらはいろんなサービス・施設を割安で利用できたり、さまざまな給付金がもらえるとあって、職員からは大変人気です。

また当法人では、無理なく働いていただきたいという思いから、1日の労働時間を7.25h(拘束8時間)と、介護職の中ではかなり短く設定。もちろん残業は多くなく、かつ当然ですが、サービス残業は一切ありません。
さらには有給休暇も取得しやすい環境で、基本的には全日消化を推奨。上手く公休日と組み合わせることで、最長30日の長期休暇を取得することもできますので、プライベートの充実も図りやすくなっています!

ここまで読んで気になった方、入職を検討している方は、ぜひ職場見学にお越しください。
見学場所は新横浜駅から近い「新横浜パークサイドホーム」と「第2新横浜パークサイドホーム」(どちらも見学可能)。先輩たちが実際に働いている姿を間近で見ることができるうえ、その先輩と話をする時間も設けますので、気になる事があればなんでも聞いてください。
見学の際の交通費補助あり。時期は相談に応じておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。ご希望があればインターンシップにも対応しております。

介護職はもちろん、看護師や事務員とも、職種関係なく、仲が良いのが千里会の特徴です! 優しい人ばかりですので、新入職員となる皆さんもすぐに職場に馴染んでいただけると思います。

\ 先輩社員の声 /

安心できる職場です!

入職前は、どのような先輩がいるのかや、仕事をきちんとこなしていけるか、また、一人暮らしのことなど、不安が多かったです。
入職してみると、先輩の方は分からないことがあれば詳しく教えてくれましたし、年齢が近い方も多いため、仕事のことだけではなくプライベートについても相談しやすく、とても働きやすい職場でした。

介護職の魅力に向き合うことができる職場です!

介護施設は様々な方が利用されています。

入居者様の中には認知症の方もいて、対応が難しいと感じることもありますが、入居者様の気持ちに寄り添い関わる中で時折見せて下さる笑顔や感謝の言葉がうれしく、私の介護士としての原動力になっています。

一生懸命に仕事をした分だけ、入居者様やそのご家族様から感謝の言葉を直接頂けることが、介護職の魅力だと感じています。

高卒で岩手から来た3人。
みなさん社内で活躍してくれている存在です!

仲間と一緒に励める職場です!

新卒で就職し、14年が経過しました。
仕事を始めてすぐの頃は、一人ひとりの利用者様と向き合い、個人に合わせた介助方法や、病気のことなど、学ぶことで必死でしたが、経験を重ね、現在は利用者様の生活をチームで支えることの重要性を感じています。
職員を指導する立場に仲間入りし、自分達が入職当時難しく感じていたことなどを、後輩たちに分かり易く伝えるために、同郷の先輩たちと協力しながら日々奮闘しています。

採用情報
仕事内容
介護職
勤務地
神奈川県横浜市(①新横浜パークサイドホーム、②第2新横浜パークサイドホーム)
勤務時間
08:00~16:00(休憩45分)/09:00~17:00(休憩45分)/10:00~18:00(休憩45分)/11:00~19:00(休憩45分)/17:00~翌09:00(休憩120分)
待遇・福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度(勤続年数4年以上)、制服・腰痛ベルト支給、福利厚生サービス・ハマふれんど加入
休日・休暇
年間休日107日 夏期休暇3日(※勤続6ヵ月以上対象)
こだわり
残業少なめ
企業情報
設立
2004年 1月
代表者
二宮 浩
資本金
1億7000万円
従業員
216名
事業内容
社会福祉事業の運営と管理(特別養護老人ホーム、老人短期入所事業、ライフサポート事業、小規模保育事業所、一時預かり事業、児童家庭支援センター、子育て短期支援事業)
所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目22番4
top