求人詳細

登録ナンバー:007670
製造職
お気に入り登録する

パンチ工業株式会社

電話番号:(代表)03-6893-8007 
FAX番号:(代表)03-5753-3131

担当部署:人事総務部 
担当者:北上工場:鈴木  宮古工場:鈴木  兵庫工場:白記

募集年度:2026年度

  • 車通勤可
  • 社宅・寮あり
  • 食事・食事補助あり
  • 教育体制あり
  • 資格取得支援あり
  • 職場見学可
  • インターンシップ実施企業

世界のものづくりを支える縁の下の力持ちです

パンチ工業は、ものづくりに欠かせない金型部品を製造・販売しているメーカーです。

皆さんの身の周りにある車やスマートフォン、プラスチック容器など、生活を便利にする工業製品は、いずれも作る際に金型が使われます。品質を均一に保ちながら、速く、大量に生産するためです。たとえば、車は、1台組み立てるのに何万もの部品が使われています。そのため、それぞれの部品を作るために、金型も大量に必要です。その構成部品が金型部品です。

金型部品自体は、普段の生活の中で目にすることはありません。しかし、金型部品は、すべてのものづくりにおいてなくてはならない存在です。

パンチ工業は、高い精密加工技術と、創業50年の歴史のなかで積み重ねてきた信頼、そして、抜群の対応力によって、業界トップクラスのシェアを誇ります。世界中のものづくりを支える縁の下の力持ちです。

流行や生活様式の変化などによって、売れるもの売れないものが目まぐるしく変わる世の中です。そのため、製造業、販売業には、景気の波に苦しむ企業が少なくありません。

しかし、パンチ工業が扱うのは、自動車、半導体、電子機器、食品容器、医療機器など、すべてのものづくりの基本になる金型部品です。新しい製品が誕生すれば、新しい金型が必要になります。特注でお客様が思い描いた通りの金型部品を作る高い技術力と、多種多様な設備を数多く取り揃え、すべての工程を一気通貫で行える仕組みがあるパンチ工業には、景気に左右されにくいという強みがあります。

わが社の看板商品「金型部品」を精密加工する仕事です

図面をもとに、0.001mm単位の超精密な製品を製造する仕事です。1つの製品が完成するまでの過程には、設計、加工、検査、出荷などさまざまな役割があります。その中で、工作機械オペレーターが担うのは、加工の部分です。

工場にある機械は1種類ではありません。それぞれできることも違いますし、操作の難易度にも差があります。まずは難易度の低い機械から操作の仕方を覚え、整備、管理もしっかりできるように技術を磨いていきましょう。

力がついてきたら、より難しい作業を担当することになります。加工の現場は、細かい調整が必要で、緊張感がありますが、難しい加工ほど成功したときの喜びはひとしおです。加工のプロフェッショナルしか味わえない最高の喜びを味わってください。

欲しいのは本気でものづくりに取組む意欲のある人

パンチ工業が求めるのは次のような人です。

1.ものづくりに興味のある方
2.明るく誰に対しても気軽にコミュニケーションが取れる方
3.創意と工夫を重ね、何事にも挑戦し、目標を持って積極的に取組める方

パンチ工業が扱うのは、世界のものづくりを土台から支える重要な製品です。ただし、入社後すぐに手がけるのは、目立たない小さな部品になるかもしれません。それでも、自分の仕事が世の中の生活を豊かにする役に立っていると考えられる人が、この仕事には向いています。

最終的な採用基準は、「チャレンジ」「創意工夫」「自由闊達」のパンチスピリットを持っているかどうかです。世界のものづくりを支えたいという意欲のある方、応募をお待ちしています。

・新入社員向けの研修のほか、階層別研修や職種別研修、資格取得支援制度や  
 eラーニング、語学学習支援などがあります。

・各工場で会社見学やインターンシップを随時受付しております。
 お気軽にご連絡ください。

採用情報
仕事内容
工作機械オペレーター
勤務地
岩手県北上市(北上工場)、岩手県宮古市(宮古工場)、兵庫県加西市(兵庫工場)
勤務時間
交代制①8:30~17:30 ②7:30~16:30 ③18:30~3:30 勤務時間は夜勤と日勤を1週間交代
給与
基本級182,000円 別途地域手当あり
待遇・福利厚生
・賞与 年2回
・昇給 年1回
・借り上げ社宅制度あり(会社規程による)家賃の自己負担30%
・支度金支給、引っ越し費用会社負担
・社員貸付金制度あり
・昼食は弁当注文あり
・時間外、総実労働時間削減への取組みを行っています。
・女性活躍推進(くるみん・えるぼし・いわて女性活躍認定企業取得・フレッシュミモザ企業)
・健康経営優良法人認定企業
休日・休暇
土・日(シフトカレンダーによる)
こだわり
上場企業、歴史がある、年間休暇100日以上、高卒が活躍、転勤なし
企業情報
設立
1975年(昭和50年)3月29日
代表者
代表取締役 森久保 哲司
資本金
40億円
従業員
670名(2025年3月末時点)
事業内容
金型部品の製造販売
所在地
(本社)東京都品川区南大井6丁目22番7号 大井ベルポートE館5階
top