求人詳細

登録ナンバー:007635
製造職
お気に入り登録する

株式会社東海理機

電話番号:0562-46-2281 
FAX番号:0562-46-2284

担当部署:管理部 
担当者:吉川 一幸、山本 麻友美

募集年度:2026年度

  • 車通勤可
  • 住宅手当
  • 食事・食事補助あり
  • 教育体制あり
  • 資格取得支援あり
  • 職場見学可

フロントワイパーでは国内トップシェア! 創業75年以上の自動車部品メーカーです

東海理機は、愛知と岐阜に工場を構える創業75年以上の老舗メーカーとして、主に自動車部品の製造に携わっています。

金属・樹脂を使ったスプリング、プレス製品、ワイパーアーム・ブレード、ウォーターバルブなど様々な部品の製造を、図面から設計、製造、納品まで一貫して賄える点が特徴です。
また長年の歴史で培ってきたノウハウと技術力で、お客様のご要望に応える対応力も自慢で、デンソー様、豊田合成様、三菱自動車工業様、豊田自動織機様など多くの取引先からご愛顧をいただいております。

特に主力製品のひとつである自動車のフロントワイパーでは、業界トップのシェアを獲得。国内シェア50%近くを維持しております。

当社が関わる自動車業界は、景気の波に左右されにくい業界です。コロナ禍において若干の影響はあったものの、それも既に落ち着いて堅調な売り上げを残しております。
歴史は深く、また福利厚生制度も充実した会社です。就職先に長く勤めやすい環境、安定を求めている方は、ぜひ応募を検討してみてください。

当社は、愛知県と岐阜県に6つの工場を保有。今回募集するのはその中でも、各務原工場(岐阜県各務原市)と、御嵩工場(岐阜県可児郡)で働いてくれる方! どちらに配属されるかは、適正と空き状況によって決定させていただきます。ちなみに御嵩工場は、2021年1月に増築されており、明るくクリーンな環境で働くことができますよ。

機械を操作しながら自動車部品を作っていく「製造職」を募集!

高校新卒者の皆さんに就いていただく職種は「製造職」。
工場内にて、機械のオペレーターとして当社製品を製造するライン作業に携わっていただく仕事です。


ご入社いただきましたら、まずは2日間の新入社員研修を実施。座学にて社会人としてのマナーを身に付けていただきます。
そこからは、配属先でのOJT。部署によっては外部研修を受けていただいたりもしますが、基本的には現場で学んでいただきます。
現場では新入社員ひとりにつき、先輩社員がひとり付いて、実務を通しながらマンツーマンでイチから教えてまいります。
始めは簡単なライン作業からスタート。そこをマスターしたら、より難しいライン作業に関わって……と、様々なラインを経験しながら一人前目指して成長していってください。

なお仕事に必要な資格については、会社負担で取得が可能。
「プレス機械作業主任者」、「クレーン運転士」、「フォークリフト」、「危険物取扱者」、「産業用ロボット」、「玉掛」などを始め、たくさんの資格にチャレンジしていただけます。

また当社には社内独自の等級資格もあり、勤続年数、滞留年数、スキルなど条件を満たす事で等級が上がる仕組みとなっています。この等級を一定以上上げる事で、資格手当が支給されると共に、待遇面、給与面もアップ。頑張れば若い人にもチャンスが得られる会社となっています。

当社が製造する製品は少量多品種ですので、いろんなラインで経験が詰めます。普通に生活していては触れないような、様々な機械に触れ、操作出来るため、機械が好きな方にとっては、まさにうってつけの職場と言えるのではないでしょうか。

機械のオペレーターとして、条件設定や操作に加え、型の段取りを組んだり、品質検査を行ったり、製造に関わる様々な業務に携わっていただきます。

工場内は冷暖房完備で重い荷物を持つ事なし! 女性も働ける環境です

<こんな人からの応募を待っています!>
◆前向きに自身の仕事やスキルを追求できる方
◆周囲と協力して高い目標へ挑戦できる方

高校生の皆さんに求めるのは、能力よりも人間性や前向きさ。仕事ですので、時には厳しさもありますが、フォローもしっかりしておりますので、めげずに成長を目指してくださる方にご応募いただける事を期待しています。

工場勤務というと、夏は暑くて冬は寒い過酷な環境を想像される方もいらっしゃるかもしれませんが、当社の工場は冷暖房完備。また重いものは台車やクレーン、フォークリフトなどで運ぶため、身体の負担もさほど大きくないです。
男性はもちろん、女性の方もしっかりと活躍出来る場になっております。

また当社では、働きやすい環境作りに力を入れております。
福利厚生面で言えば、各種社会保険、財形貯蓄、確定拠出年金制度に加えて、2本立ての退職金を導入(自社退職金+中小企業退職金共済)。いろんなサービスを利用する際に補助を受けられるカフェテリアプランにも加入しており、しっかりした将来設計を立てながら、日々の生活を豊かに過ごしていただけるようになっています。

遠方からお越しの方には、引越しにかかる費用を会社が負担し、他に家賃補助制度もございます。寮ではなく、賃貸となり、敷金・礼金は会社が負担。月々の家賃については、1万円をご本人負担、1万円を超える金額については会社負担としており、無理のないひとり暮らしが可能となっております。

さらには昼食1回ごとに70~80円の弁当補助もあり、320~370円でお弁当を購入可能。
様々な制度を完備しておりますので、ひとり暮らしをするにあたて、金銭面での心配はさほど必要ありませんよ。

年間休日は121日。GWや夏季、年末年始では長期休暇も取れますので、しっかり休みを取りながらメリハリある働き方をしていただけます。
また入社1年目のみですが、1回のみご実家への帰省費の支給も行っておりますので、ぜひこちらもご活用ください。

当社への応募を検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ会社見学にお越しください。
日程は随時相談に応じさせていただきますし、交通費は全額負担します。配属先となる各務原工場(岐阜県各務原市)または御嵩工場(岐阜県可児郡)で、実際に先輩たちが働いている姿、ラインが動いてる様子をご覧いただけます。
しっかり自分が働くイメージが沸く時間になると思いますので、入社後のギャップも少なくなること請け合いです。

毎年高校新卒者を積極採用している当社では、年の近い先輩も数多く在籍。なんでも相談しやすい風通しの良さのある職場ですので、不安なく働いていただけるのではないでしょうか。

採用情報
仕事内容
製造職
勤務地
各務原工場(岐阜県各務原市)、御嵩工場(岐阜県可児郡)
勤務時間
8:00~16:50 実働8時間(休憩50分)
給与
19万3200円(基本給)
待遇・福利厚生
昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月)、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、退職金制度、財形貯蓄、カフェテリアプラン、確定拠出年金制度、同好会、会社行事、GLTD制度
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、GW・夏季・年末年始、有給休暇(10~20日) ※年間休日121日
こだわり
歴史がある、年間休暇100日以上、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
設立
1948年10月
代表者
西 保幸
資本金
1億円
従業員
727名
事業内容
各種スプリング、金属プレス、自動車用ワイパーアーム&ブレード、自動車用ウォーターバルブ等の開発・設計・製造
所在地
愛知県大府市横根町惣作70番地
top