「ADC5」の生産量日本一! アルミダイカスト製品に特化したものづくり企業です!
「アルミダイカスト」とは、アルミニウムやマグネシウム、亜鉛など様々な非鉄金属を高温で溶かし、それを金型に圧入する事によって、精密な鋳物を造り上げる製造技術・手法です。
この技術で製造された製品は、自動車部品を始め、精密機器や建築材料など様々な用途に活用されているます。身近なところにも部品や部材として数多くのアルミダイカスト製品は使われているため、きっと皆さんも日々の生活の中で使ったり目にしているのではないでしょうか。
東陽精工株式会社は、そんな「アルミダイカスト」の製造・販売を行っている大阪のメーカー。業界随一の技術力を誇るダイカストのプロ集団として、創業から60年に亘って様々な製品の製造に携わってまいりました。
「価値ある物をスピーディーに提供する」をモットーに、信頼と実績を積み重ねてきた当社は、約40社の多種多様な企業がお客様。デンソー、島津製作所、川崎重工といった世界でもトップクラスの企業とも直接取引させていただいております。
お陰様で「ADC5」と呼ばれる種類のダイカスト製品については、生産量日本一。様々な分野のお客様がいる事もあって、堅実な経営状態を維持しております。
取引先の満足はもちろんの事、社員の幸福も追及する働きやすい環境で、業界トップの技術力を吸収しながら成長出来る現場です。
若くてもやる気や能力次第で抜擢も! チャレンジ精神のある方、手ごたえのある仕事に従事したい方なら、きっと充実した毎日を送れること請け合いですよ。
皆さんの勤務地は、大阪市内にある本社工場。繁華街も近い都会の中にある好立地が特徴で、最寄駅の中央線「深江橋駅」からは徒歩5分と、どこへ行くにもアクセス良好となっております。
丁寧な指導と教育体制を完備! 高い合格率で国家資格を突破可能です!
「技術オペレーター」が、今回募集する職種。
工場内にて金型をセットしたり、機械を操作して合金の融解・圧入を行ったり、品質検査や後工程への引き渡しを行うなど、アルミダイカストの製造に直接関わる仕事が、主な作業内容です。
製造の知識がない方でも、問題なく現場で活躍出来るよう、当社では6ヶ月と長めの期間を取っての「新入社員研修」を実施。製造の基礎を学ぶ座学と、先輩に付いてのOJTの両輪で、ひとりで仕事がこなせるようになるまで、しっかり指導してまいります。
ひとりで仕事を任されるようになった後も、年に1回の外部研修、週1回のリーダー育成研修、折に触れて行う階層別研修など、多彩な研修を取り揃えて社員の成長を促進。着実に知識と技術を身に付けていく事が可能です。
「技術オペレーター」として一人前になった後は、その道を極めていただくだけでなく、様々なステップアップの道をご用意しています。
MC旋盤やマシニングセンタなどで機械加工を行う部署で活躍したり、CADで金型を設計したり、金型や機械をメンテするエンジニアになったり、マネージャーとして皆をまとめたりと、本人の希望と適正に応じてキャリアを積んでいただける環境となっておりますので、ぜひ目標を持って日々の業務に励んでいただければと思います。
また入社2年の実務を経たタイミングで、国家資格「ダイカスト技能士(2級)」にも挑戦いただきます。
受験に掛かる費用はすべて会社が負担する他、社内勉強会を開催したり、場合によっては外部の研修に参加いただくなど、合格のための支援も行っております。
こうした取り組みもあって、例年6~7割の合格率の中で、当社の社員はほぼ全員が一発合格。高い確率で資格取得に成功しております。
さらに実務経験の条件が整えば「ダイカスト技能士(1級~特級)」や、担当業務によって「機械加工技能士(3級~特級)」にも挑戦可能。
ほぼ全社員に取得いただく「フォークリフト」や「床上移動式クレーン」も含めて、いろんな資格を持つ事が出来ます。
東陽精工は、社員の自主性を重んじる会社。ある程度、仕事をお任せ出来るようになった後は、自分でお客様に提案する事も可能です。そうして自分が思っていた通りの製品を世に生み出せた時の感動はひとしお。決して他では味わう事は出来ません。
ぜひその醍醐味を当社に入社して味わってみてください!
望めば若くてもキャリアアップ、給与アップを目指せる点も当社の特徴。実際に当社の鋳造部門と加工部門の責任者は、それぞれまだ28歳と26歳。入社3年で工場を立ち上げた、社員も社員もいます。もし縁あってご入社いただけた際には、高い目標を持って日々の仕事に励んでいただける事を期待しています!
社員が働きやすい環境作りに注力! 直近2年の退職者はゼロです!
当社が求める人物像は、「明るく、元気で、なにより素直な人」!
難しい条件などは、ありません。
製造業、工業系の知識も経験も一切不問。イチからすべて教えてまいりますので、高いハードルは設けず、安心してお越しいただければと思います。
「ビジネスはサクセス プライベートはハピネス」を合言葉に、当社では教育面だけでなく、福利厚生も含めて働きやすい環境構築に力を入れております。
制度面で言えば、各種社会保険、決算賞与も含めた年3回のボーナス(昨年実績4ヶ月分)、家賃補助(月2万円)、家族手当、自転車通勤手当(月5000円)、誕生日プレゼントなど多彩な制度を完備。
残業も、事前の話し合いは必要ながら、やりたい人はやって、早く帰りたい人は帰れるなど、希望に応じた働き方が出来るよう取り計らっております。
業務の改善提案制度も完備されており、社員は自由に業務に対する思いや、改善案を提案していただけます。
なお、こちらには年間500枚を超える提案が舞い込んでおり、社員自身も前向きに仕事や環境構築に取り組んでいる事が伺えます。
加えて3ヶ月に1度は社長面談も実施。当社は風通しが良く、部門や年齢などの垣根を超えてなんでも話し合える社風が培われている事もあり、気兼ねなく悩みを相談出来る場として、社員からは大変好評です。
こうした環境構築の甲斐もあって、過去2年での退職者はゼロ。その数字が、当社の働きやすさの証拠だと自負しております。
ここまで読んで、もっと東陽精工の事が知りたい、自分が働いている姿を深くイメージしたいと思われた方がいらっしゃいましたら、会社見学をオススメします!
見学の際の交通費、食費はすべて会社が負担。日程もご相談いただければ随時対応しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
見学当日は、本社の鋳造工場を始め、MC加工工場、研磨工場と3つある工場をすべてご覧いただける他、社長や人事担当への質疑応答の時間も設けさせていただきます。気になる事があったらなんでも聞いてくださいね!
年に1~2回の全社員研修などで常に社員のビジョンを共有している当社では、ひとつの目標に向かって突き進む結束力の高さが自慢! 社員同士の仲も良好ですので、皆さんもきっとすぐに打ち解けていただけるハズです!
採用情報
- 仕事内容
- 技術オペレーター
- 勤務地
- 大阪府大阪市(本社工場)
- こだわり
- 歴史がある、手取り18万円以上、年間休暇100日以上、完全週休2日制、残業少なめ、離職率が低い、高卒が活躍、転勤なし、面接試験のみ、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 1963年(昭和38年)11月
- 代表者
- 笠野 晃一
- 資本金
- 1000万円
- 従業員
- 35名
- 事業内容
- アルミニウムダイカスト製造業(金型設計→鋳造→MC加工→表面処理)
- 所在地
- 大阪府大阪市東成区深江北3丁目12番29号