本当に知りたい情報が見つかる!
高校生向け就職・求人サイトの決定版!

運営:採用と教育の株式会社プレースメント

求人詳細

登録ナンバー:007586

医療法人並木会

電話番号:052-848-2000/FAX番号:052-848-2020/担当部署:事務部/担当者:前嶋 利江/募集年度:2023年度/Webサイトhttps://recruit.namiki.or.jp/

この求人にエントリーする

支援制度
  • 車通勤可
  • 社宅・寮あり
  • 食事・食事補助あり
  • 教育体制あり
  • 資格取得支援あり
  • 職場見学可
  • インターンシップ実施企業

従業員数930名! 愛知県でトップクラスの規模を誇る医療法人です

並木会は、愛知県内にて7つの医療施設・介護施設を運営し、従業員数930名を数える、県下トップクラスの規模を誇る医療法人です。1953年から約70に亘って地域の医療、福祉を支えてまいりました。

医療・介護に携わる多種多様なスタッフが各々の専門性を活かした「チームケア」を実践している点、また入院から在宅まで一貫したサービスを行う事でシームレスな地域医療・介護を実現している点が、当法人の事業の特徴。
多様化するニーズにも応えられる医療体制を整えながら、社会貢献に真摯に向き合ってまいりました。

<病院・クリニック>
・並木病院(愛知県名古屋市)
・並木クリニック(愛知県名古屋市)
<介護老人保健施設>
・メディコ阿久比(愛知県知多郡)
・メディコ春日井(愛知県春日井市)
・メディコ守山(愛知県名古屋市)
・メディコ平針(愛知県名古屋市)
<グループホーム>
・グループホームほっと館なみき(愛知県名古屋市)

運営施設はこちらの7つ。様々なフィールドに多くのポジションが用意されておりますので、若手職員にも活躍の場がたくさんある環境です。

各施設では設備投資にも注力しており、例えば腰痛を予防する「パワーベルト」や要介護者を浴槽に持ち上げる「リフト」、移乗がやりやすい稼動式の肘掛けを搭載した「車椅子」など、様々な最新機器を導入しております。
こうした取り組みの甲斐もあって、当法人では足腰を痛める職員が大きく減りました。「介護」の仕事と言うと、肉体的な負担が大きいイメージを持っている方も多いかもしれませんが、当法人ではそこまで無理のある仕事はございませんのでご安心ください。

医療や介護は不況に強い業界ですので、経営状態にも不安はございません。
処遇改善手当などの国による手厚い支援もあって、給与面の額面、安定性はどんどん高くなってきておりますので、スキルを磨きながら腰を据えて働きたい方にとっては「介護職」、そして並木会はまさにうってつけです。
地元の方だけでなく、愛知県外からお越しになる方へのサポートも充実しておりますので、ぜひ応募をご検討ください。

勤務地となるのは名古屋市、春日井市、知多郡にある当法人運営の各施設のいずれか。配属先は、希望をお聞きして最大限配慮させていただきます。地元から通える施設が良い、名古屋市内で働きいたい、新しい社宅に住みたいなど、ぜひご要望をお聞かせください。

未経験からでも無理なく一人前の「介護士」になれる手厚い教育体制を完備!

募集するのは「介護職」として働いていただける方!
配属されるのが医療施設か介護施設かで、少し仕事内容は変わりますが、基本的には入所しているご利用者様の生活のサポート、リハビリ、レクレーションなどのお手伝いを行っていただく事になります。

介護未経験でもまったく問題ございません。
当法人では「高校生応援プログラム」と題して、高校新卒者が一人前の「介護職」へとなれるよう徹底したサポートを行っております。

そのひとつが充実した教育体制。
まず研修制度では、入社直後の社会人マナー研修や、入社1年後のフォローアップ研修の他、施設内研修や外部研修、法人内の研究発表会を随時開催する事で、しっかりした知見を身に付けられように取り計らっております。

実地での教育も、先輩がマンツーマン指導する「プリセプター制度」を導入。指導の一本化や、悩みも相談出来る先輩を用意する事で、着実な成長が見込めます。

「高校生応援プログラム」のもうひとつの目玉は、資格取得制度です。
当法人では「実務者研修」の受講料をすべて法人が負担。スクーリング(研修)は、法人運営の施設で実施する上、研修日は勤務扱いとさせていただくので、金銭面や時間面で苦労する事は一切ありません。
実務経験の条件を達成したら受験出来る国家資格「介護福祉士」への挑戦も、しっかりフォロー。事前に有資格者により勉強会も催しますので、高い合格率で試験に臨む事が出来ます。
通常70%程度の合格率の中、当法人では毎年ほとんどの職員が合格。しっかりした実績も残しております。

世の中はどんどんAI化、機械化が進んでおりますが、介護の仕事は必ず「人の手」が介在するもの。「介護職」として資格を持ち、一人前に成長出来れば、それは決してなくなる事のない、皆さんにとっての財産となります。
またその財産である「介護スキル」を提供する事によって、ご利用者様から直接「ありがとう」や「助かった」の言葉をいただける、やり甲斐と満ちた仕事です。
ご入職いただけましたら、ぜひその魅力を感じながら、「介護職」として成長いただける事を期待しています。

当法人運営の施設は入所サービスもあるため、夜勤も発生します。ただし自信が持てるまでお任せする事はありませんし、夜間も常に2~3名で対応するため、ひとりきりになる事はありません。常に先輩もいる安心した環境で働いていただけます。

働きやすい環境を完備! ぜひ見学でどんな職場かご覧ください!

採用試験は面接メイン。経験はもちろん、高校時代の成績なども一切不問です。「思い」や「人柄」を基準とした採用を行っております。

<求める人物像>
◆「愛をもって誠を尽くす」という理念を尊重出来る
◆「誠実」で「志」を持っている
◆「健康」かつ「笑顔」で接する事が出来る
◆「人」が好き

特に、これら「人物像」に当てはまる方でしたら大歓迎! 知識や技術は、入職後に身に付けられますので、安心してお越しいただければと思います。

県外からお越しの方には、社宅を利用いただけます。
こちら、並木病院やメディコ平針に配属される方には2021年に新築されたばかりの当法人保有のマンションの1室に、それ以外の勤務地の方には法人が借り上げた物件に、それぞれ自己負担2万5000円で住んでいただける制度。
いずれもベッド、寝具、エアコン、冷蔵庫、掃除機、洗濯機、炊飯器、電子レンジといった家具家電を無償貸与しておりますので、大きな出費は一切ありません。

赴任にあたっての交通費も当法人が負担。ご希望なら、親御さん1名分までの交通費もお出しておりますので、一緒にお越しください。
その際は、法人運営の施設見学も可能です。ぜひお子さんがどんな場所で働くのかご覧ください。

社宅以外の福利厚生制度も、しっかり整っております。
先に挙げた研修制度を始め、各種社会保険、退職金、制服貸与、さらには管理栄養士と調理師による昼食が1食300円で食べられる制度など、多彩な制度を設けて職員の皆さんの働きやすさをサポートしております。

入社半年後には、4日間の帰省休暇を付与すると共に帰省用交通費の支給。仕事や新生活に慣れてきたタイミングで実家に帰れるとあって、職員だけでなくご両親からも「安心出来る」と好評です。

さらに当法人では余裕を持った人員配置を行っている点も特徴です。1日の就業時間が7時間10分と短めなうえ、残業がほとんどないため、ライフワークバランスの取れた生活を送っていただけます。
さらには有給休暇の取得も気軽に行える環境です。当法人では、通常よりも早い入社4ヶ月後から有給休暇が付与される仕組みですので、先の帰省休暇や大型連休と合わせて長期休暇にしていただく事も可能です。

子育て環境の充実も図っており、産休・育休の取得率は100%!
時短勤務にも対応しておりますので、女性社員も働きやすいと実感していただけると自負しております。

高校生の皆さんにとって、初めての就職は不安もある事でしょう。
ご両親や先生のアドバイスも重要ですが、それ以上に、ご自身の目で就職先を確かめる事が、なによりもギャップや後悔を無くす大きなポイントとなります。
そのために、会社見学に行く事をオススメします。
もちろん当法人にお越しいただければ一番ですが、そうでなくても、気になる法人、会社があるようでしたら、ぜひ直接行ってみて職場の空気を生で感じてみてください。

なお当法人の見学は、土日も含めていつでも大歓迎です!
見学の際は、特にご希望がなければ並木病院とメディコ平針の2施設をご覧いただく予定です。病院と老健、両タイプの施設を見て、自分がどちらで働きたいかをじっくり考えていただければと思います。
旅費はもちろん、宿泊が必要な場合はその費用も当法人が負担。ご本人だけでなく、ご家族または先生1名分の費用まで支給させていただきますので、お気軽にご相談いただければと思います。

施設に通える距離にある高校でしたら、インターンシップも承っております。
内容、日程も含めてご相談に応じますので、参加を希望される場合はぜひお問い合わせください。

余裕ある人員配置を行っている事もあって、社員同士の人間関係は良好。離職率も低い水準を保ち続けています。近年では若い職員が増えている事もあって活気にも満ちきました。皆、とても話やすい雰囲気ですので、馴染めるか心配する必要はありませんよ。

先輩社員の声

先輩3年目
未経験でも先輩方が優しく丁寧に教えてくれる働きやすい職場です。

高校卒業後、並木病院に就職して3年目になりました。
入職1年目は、仕事を覚えることが多かったのですが、先輩方が毎日優しく丁寧に教えてくださり、今では後輩もでき、夜勤も1人で任されるようになり自身が持てるようになりました。今は働きながら国家資格である介護福祉士取得の為、勉強もしていますが、日々の仕事が勉強に生かすことができるので、どんどんスキルアップして立派な介護士になることが今後の目標です。

先輩4年目
未経験からはじめた介護職。働きながら介護福祉士の資格取得ができました。

入職した頃は、初めて社会人として働くということもあり、とても緊張したことを覚えています。そんな中、先輩方から優しく丁寧に声をかけてもらったり、患者様から「ありがとう」と言葉をもらう度に少しずつ自信をもつことができました。
そして今年、先輩方のサポートもあり働きながら国家資格である介護福祉士試験に
無事合格することができました。
  私も高校卒業後、介護の知識・経験がなく並木病院に入職しました。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています

採用情報

仕事内容
介護職
勤務地
愛知県名古屋市、小牧市、春日井市
勤務時間
8:50~17:00、7:30~15:40、11:20~19:30、(夜勤)16:30~翌9:30
給与
19.1万~(夜勤手当除く) ※基本給 13万8100円+勤務手当 2万円+処遇改善手当 3万3000円+その他:資格手当(介護福祉士 月額1万3000円)、夜勤手当7500円/回
待遇・福利厚生
昇給年1回、賞与年2回(3.0ヶ月(初年度のみ) ※次年度より年2回 4.2ヶ月。別途 処遇改善手当として7万円/年の支給あり)、各種社会保険、退職金制度、交通費支給(上限なし)、制服貸与
休日・休暇
4週8休 慶弔休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇(産休・育休は100%対応)、有給休暇(3ヶ月間の試用期間終了後に10日付与。最大40日保有/年 ※消化率64.56%(昨年実績)) 年間休日109日
こだわり
年間休暇100日以上、残業少なめ、離職率が低い、高卒が活躍、転勤なし、面接試験のみ、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給

企業情報

設立
平成12年10月
代表者
並木 祥代
資本金
医療法人のためありません
従業員
930名
事業内容
病院、診療所、介護老人保健施設
所在地
愛知県名古屋市天白区荒池二丁目1101番地

新着情報

ページTOPへ戻る