求人詳細
登録ナンバー:007584
新晃自動車工業株式会社
電話番号:0774-46-6010/FAX番号:0774-46-6022/担当部署:京都南営業所/担当者:辻 尚宏/募集年度:2023年度/Webサイト:https://shinko-jidosya.jp/
この求人にエントリーする
- 支援制度
-
- 車通勤可
- 社宅・寮あり
- 住宅手当
- 食事・食事補助あり
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 職場見学可
- インターンシップ実施企業
トラックの整備・買取販売を生業とする設立50年の老舗企業です
新晃自動車工業は、自動車…主にトラックの点検、車検、板金・塗装などの「整備事業」と「買取販売事業」を生業としている京都府の会社。昭和46年に設立し、お陰様で設立50年を迎えました。
日野自動車、三菱ふそう、イスズ自動車、日産ディーゼル各社のサービス工場であり、極東開発、古河ユニックなどの指定サービス工場でもある当社は、その幅広い整備能力と、クイックな対応力が自慢。
「トラックなら新晃自動車工業」と頼っていただける方も多く、企業の大小、個人法人問わず様々なお客様からご愛顧いただいております。
設立50年の歴史に裏打ちされた、安定した経営基盤も強み。20代から70代までいろんな年齢層の社員が、腰を据えて働いております。
さらに現在は新たな店舗展開も構想しており、今後さらなる成長も見込んでおります。
教育体制、資格取得制度も充実しておりますので、未経験からでも安心して「自動車整備士」として技術を磨き、成長していける環境です。
自動車整備に興味がある方、トラックに魅力を感じていただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ新晃自動車工業へ。一緒に働きましょう!
京都府久世郡久御にある南工場が、高校新卒者の皆さんの勤務地です。ただし滋賀出身の方が、地元で働きたいなどの要望がある場合は滋賀営業所の勤務も可能となっておりますので、ご相談ください。
ぜひ大きな夢を持って日々の「整備士」業務に取り組んでください!
募集する職種は、「自動車整備士」。
お客様から預かった自動車…共にトラックの点検や整備、板金・塗装などを行って、安全に走行出来る状態を保つ事が、主な作業内容です。
一口にトラックと言っても、小型トラック、大型トラック、パワーゲート車、ユニッククレーン車など、当社がお預かりする車両は様々。当社でしっかり学んで一人前になれば、多彩な技術を身に付けた整備士へと成長していく事が出来ます。
整備の知識、経験がない方でも問題ありません。
教育は「実務を通したOJT」を基本とし、先輩社員がマンツーマン形式で指導してまいります。二人三脚で、一本化した指導を行ってまいりますので、着実にスキルアップを図っていただけますよ。
資格取得も、すべて会社負担で全面バックアップしております。
実務経験などの条件を満たしたら、まずば「3級 自動車整備士」の合格を目指してください。受験費用だけでなく、講習会へ参加させたり、分からない事は先輩が教えるなどの支援も行っている事もあって、通常あ合格率50~60%のところ、当社の社員は100%の合格率を誇っております!
また当然、その先の「2級 自動車整備士」や「1級 自動車整備士」の受験も支援いたしますし、整備を極めたい人で、かつ会社が認めた社員なら、「小型移動式クレーン」「高所作業車」「特定自主検査検査者」「UT検定」など多彩な資格も取得可能となっております。
「自動車整備士」は非常に奥深く、また幅広い仕事で、「なりたい整備士像」を聞くと、100人いれば100通りの理想像が出てきます。
機械を極めたい方、板金塗装に魅力を感じる方、AIやEVなど常に最新の技術を取り入れていきたい方など、成長していく中で、それぞれ大切にするものや、こだわっている部分が変わってきます。
当社では、そんなそれぞれが持つ「なりたい整備士像」を目指せる環境です。さらには「整備士」だけでなく、「営業」や「サービスフロント」といった目標が出来た場合は、希望と適正に応じた配置転換も可能です。
決して、型にはめて「こうしなさい」と言う事はありませんので、ぜひ大きな夢を持って日々の業務に励んでいただける事を期待しています。
夢を持って前向きに歩める方は、それだけで「見られる景色」や「得られる体験」は大きく変わっていくものです。
失敗しても構いません。それを糧に成長していける方なら、当社はそれを応援いたします!
「自動車整備士」の仕事は、自信の手によってトラックを安全には知らせると共に、整備を通じて物流を守るという使命ある仕事。責任は大きいですが、その分、「ありがとう」「助かった」「お陰で荷物が運べる」など、たくさんの感謝をいただける、やり甲斐にも満ちています!
普通科の方、未経験の方も歓迎! イチから整備士の知識と技術が学べます
応募に際して、高校時代の成績や能力は一切不問。普通科の方や、未経験の方でもまったく問題ありません。知識や技術はイチから教えてまいります。
ただしチームで助け合いながら進めていく仕事ですので、以下の人物像にマッチングする方かどうかは、面接にあたっては注目させていただきます。
<求める人物像>
①チームワークを大切にし、誰とでもコミュニケーションが取れる
②素直で誠実に仕事に取り組める
③正直
これさえ備えている方なら、きっと当社の中で大きく成長していけます。
自動車業界は日進月歩で新しい技術が生まれ、新製品が登場する産業です。たとえ50年の経験があっても、常にアップデートと勉強が必要な仕事。大変ではありますが、逆にそこが楽しさでもあります。
当社なら、そんな日々のアップデートをしっかり支えられる、教育と成長の下地がございますので、時代に取り残される事はありません。安心してご入社いただければと思います。
遠方からお越しの方には、研修期間中は社内の「宿直室」に無料で泊まっていただける他、毎月の住宅手当でひとり暮らしをサポート。
また無料で温かい食事が食べられる「社員食堂」もございますので、ご飯の心配はいりませんよ。
先にもお伝えした資格取得支援や住宅手当に加えて、社会保険や通勤手当なども一通り完備しておりますので、安心して働いていただけるのではないでしょうか。
また中古車の買取販売事業も行っておりますので、社員割引価格で車を購入いただく事も可能。自家用車を持ちたい方は、ぜひご活用ください。
会社見学は、皆さんの勤務地となる南工場にて実施。
会社説明の他、工場内にて先輩が整備している姿を直接ご覧いただけますので、実際にどんな仕事に従事するのか、皆さん自身の目で確かめてください。
日程は随時調整可能で、交通費は要相談となっております。
またご希望の高校様がいらっしゃいましたら、インターンシップにも対応しております。日程、内容共に、相談に応じておりますので、お気軽にお問い合わせください。
チームワークを大切にし笑顔があふれる会社です! 人数が多く、いろんな趣味や思いを持っている社員がいるので、必ず誰かは皆さんとマッチするはず。馴染めるか心配する必要はありませんよ。
採用情報
- 仕事内容
- 自動車整備士
- 勤務地
- 京都府久世郡、滋賀県野洲市
- 勤務時間
- 8:30~17:00
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、各種社会保険、通勤手当、住宅手当、家族手当
- 休日・休暇
- 年間休日100日(計画有給含む)、計画有給12日、通常有給休暇、夏季休暇、冬季休暇、リフレッシュ休暇
- こだわり
- 歴史がある、年間休暇100日以上、離職率が低い、転勤なし、ハンディキャップのある子も歓迎、面接試験のみ
企業情報
- 設立
- 昭和46年12月21日
- 代表者
- 辻 尚宏
- 資本金
- 1000万円
- 従業員
- 47名
- 事業内容
- 自動車整備・販売
- 所在地
- 京都府久世郡久御山町田井西荒見66-1