「100年企業」を目指して邁進する兵庫の鈑金加工メーカーです
神戸鈑金工場は、まもなく創業80周年を迎える老舗鈑金メーカーです。兵庫県と広島県に工場を構え、主にショベルカーやクレーンといった建設機械のボディ部分を製造しています。
鈑金部品の開発、提案設計から、大型プレス、3次元レーザーなどによるプレス成形、機械加工、製缶、汎用鈑金、塗装まで一貫した生産体制を保有。創業から80年近くに亘って、お客様からの多様なニーズと、現在社会に求めらる「技術水準・コスト・環境」に対応した「ものづくり」に挑戦してまいりました。
そうした挑戦の甲斐もあって、当社の業績は常に右肩上がり。
神戸製鋼グループであり日本を代表する建機メーカーのひとつ・コベルコ建機様のTire1(ティアワン・一次請け)として厚いご信頼をいただけている他、近年ではアメリカの大手建機メーカーの日本法人・キャタピラージャパン様から名指しでのご依頼もいただいており、日々数多くの建設機械の製造の一翼を担い続けております。
そんな当社が目指すのは「100年企業」!
「誠実・全員参画・挑戦」という価値観を基準にしながら、次世代を見据えながら、変化を的確につかみ、皆で喜びを分かち合えるような企業となるべく、全社員が一丸となって邁進してまいります。
兵庫県高砂市、広島県広島市、広島県山県郡にある各工場のいずれかが、皆さんの勤務地です。地元の方は、基本的にお住まいに近い工場への配属を考えております。それ以外の遠方からお越しになる方については、希望の勤務地をお聞かせください。
自己の成長を感じていただけるような人材育成制度作りに注力!
仕事内容は「製造職」。
レーザー、パンチ、プレス、ブレーキプレスなど、様々な機械を駆使しながら、金属製の板を切ったり、抜いたり、曲げたり、さらには塗ったり、繋げたりしながら、定められた形状へと成形していく仕事です。
高い技術が必要となる仕事ですが、当社ではゼロから一流の職人へと成長いただいただけるように、しっかりした教育体制を整えております。
ご入社いただきましたら、1ヶ月間の「部門・製造現場研修」を受けていただく事になります。ここでは各部門を回って、それぞれの体験メニューをこなしながら、鉄板加工の基本を学んでいってください。
研修後は、いずれかの部門へと配属となります。まずは先輩社員に教えてもらいなはら、お手伝いレベルの簡単な仕事から始めていただき、資格を取りながら徐々に出来る範囲を広げていただければと思います。
取得できる資格は多彩です。「玉掛」、「フォークリフト」、「ガス溶接」、「TIG溶接」、「プレス機械作業主任者」など、業務に関わる資格についてはすべて会社負担で受講していただけます。
当社は、人材の育成に力を入れております。社員ひとりひとりが成長を感じながら、能力を発揮し、ワクワクしながら働けるよう、次の5つの制度を導入いたしました。
<5つの人材育成制度>
①目標管理制度……会社や部門の方針に基づいた個人ごとの目標管理シートを作成。その自己評価と上司評価で、昇進や昇格へと繋がります。
②お仕事表……等級に応じた達成目標を「お仕事表」として設定。自分がやるべき事を明確化します。
③ジョブローテーション……35歳までに3部門を目安に、複数の部門を回る事で、幅広いスキルを身に付けた一流の職人となっていただける事を期待しています。
④自己申告制度……将来の希望や仕事内容、改善点などを半年ごとに提出する事で、社員の希望やモチベーションを確認、ケアする制度です。
⑤人材成長カルテ……医療カルテのように、社員ごとの評価や経歴を記載する制度。このカルテに基づいて、今後の成長課題や受講する研修が決まります。
目標が明確になると共に、自分の達成度や客観的な評価がしっかりと目に見えるて分かるため、正しく成長する方向へと、真っすぐ進んでいく事が可能です。
もちろん評価に応じて、昇進、昇給も見込めます。高卒と大卒ではスタート地点こそ違えど、キャリアアップに差はありません。
やる気と能力があれば、若くしてリーダー職に選ばれる事も。成長とチャンスのある職場となっております。
当社の仕事は、巧みの技、熟練の技が必要となる職人の世界。機械化やAI化が進んでも、取って代わる事が難しい業務です。当社で腕を磨き、資格を取得すれば、どこに行っても食べていける一流の職人になれること請け合いですよ!
ものづくりが好きな方、素直で変化に対応出来る方を募集!
高校生の皆さんに求める条件は、次の3つです。
◆ものづくりが好き
◆素直
◆変化に挑戦出来る
高いハードルは一切設けていません。製造に関する知識がなくても、工業系の学科出身でなくても構いません。ゼロからすべて教えてまいります。
遠方にお住まいの方には、寮や社宅もご用意いたします。
兵庫県勤務の方は、工場から自転車で10分程度の場所にある寮に住んでいただけます。部屋は個室で、月額の家賃は入社3年目までは1万8000円(等級によって変化 最大2万2000円)。周辺相場を考えると、かなり格安で住んでいただけます。
また広島県に勤務となった場合は、工場近くに借り上げた社宅に住んでいただけます。物件によって本人負担額は変化しますが、無理なく生活していただける範囲となっておりますので、ご安心ください。
各種社会保険、退職金など、福利厚生制度も必要なものはひととおり揃っております。誕生日月には、神戸牛1キロが贈られる変わった制度も!
固定残業代などの設定もないため、残業代は働いた分だけ全額支給。忙しい時期には残業が発生したり、工場によっては慣れてくれば夜勤などもありますが、その分、しっかりと稼げる環境が整っております。
年間休日が115日ある他、有給休暇の取得も推奨しており、プライベートも充実させやすくなっております。ちなみにまだ目標段階ではありますが、年間休日については今後、120日まで増やせるように検討中です。
またコミュニケーションの充実を図るために、社員の家族も参加出来る懇親会を催したり、全額会社負担による社員旅行を実施したり、様々な取り組みも行っております。
ちなみに80周年の社員旅行には、海外旅行を計画中。今年度入社の皆さんは、まだ間に合いますので、楽しみにしていてください!
会社見学は大歓迎です!
場所は、兵庫県高砂市の本社工場。先輩社員が鉄板を加工している姿を、実際に見ていただけるよう手配いたしますので、ぜひご自身が働く姿を想像しながら見学してみてください。
日時については、随時対応。交通費は要相談となっております。また、もいし広島勤務をご希望の方が、広島にある工場を見学したいという事であれば、そちらの相談も受け付けておりますので、まずはお問い合わせください。
最後に、高校生の皆さんへ。
高校生のうちにしか出来ない事はたくさんあります。勉強でも良いですし、スポーツや趣味に打ち込むのも良いでしょう。ぜひ今だから出来るやりた事をやって、入社までの高校生活を満喫していただける事を期待しています。
兵庫県にある社員寮は、とても綺麗でWi-Fiも完備。個室なのでプライベートもしっかり守れます。寮内には先輩も住んでいるので、心強いですよ。また職場は、平均年齢35歳と若手が中心です。コミュニケーションも盛んで打ち解けやすい雰囲気となっておりますので、安心してお越しいただければと思います。
採用情報
- 仕事内容
- 製造業
- 勤務地
- 兵庫県高砂市、広島県広島市、広島県山県郡
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 給与
- 基本給 18.5万円~
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、社会保険(健康、厚生、雇用、労災)、退職金制度、通勤費、弁当代半額負担
- 休日・休暇
- 年間休日115日、有給休暇(初半年10日、2年目以降10日+1日、最高20日)
- こだわり
- 歴史がある、年間休暇100日以上、高卒が活躍
企業情報
- 設立
- 1944年4月
- 代表者
- 藤谷 良樹
- 資本金
- 3,000万円
- 従業員
- 255名
- 事業内容
- 重機の薄板鈑金加工、溶接、塗装
- 所在地
- 兵庫県高砂市新浜2丁目11番25号