高い工事力で年商10億円! 関西一円にて公共性高い建築工事に携わっています
株式会社光陽は、大阪府門真市に本社を構える建築・土木工事業者です。関西一円にて、公共性の高い建築物の工事に携わる事で、社会に貢献してまいりました。
「PC施工工事」や「鉄骨工事」を事業の柱としながら、ご依頼があれば「仮設工事」や「コンクリート工事」、「解体工事」、「掘削工事」など多彩なご要望に応えられる、幅の広い工事力を誇っている点が特徴のひとつ。
併せて「品質力」、「スピード力」、「提案力」、「人材力」という、当社の強みを活かした工事を遂行する事で、大手ゼネコンを始め50社以上の企業から厚い信頼と、日々の多くのご依頼をいただけております。
お陰様で年間の売上は10億円を計上。高い水準で安定しております。
業績面だけでなく、福利厚生制度など環境面でも長く安心して働ける環境とあって、当社には、長く勤めあげている社員が数多く在籍。社員にとって、働きやすい職場であると自負しております。
ただその反面、近年では年配の社員が増えてまいりましたので、当社では新たに若手社員を広く募集させていただいております!
建築に興味のある方、プロの職員として成長したい方、ものづくりを通して社会に貢献したい方は、ぜひ応募をご検討ください。女性職員も大歓迎です!
本社は大阪府の門真市内にあり、京阪、JR、大阪メトロと複数の駅を利用可能です。ただし最寄り駅からは自転車で10~15分と少し距離があるため、自家用車での通勤も可能です。基本的に仕事の前にはこの本社に集合してから、現場へと向かっていただきます。
工事全体に深く関わる「建設とび職人」と「施工管理者」を募集!
募集職種の「建設とび職人」、「施工管理者」の仕事内容は、それぞれ次の通りです。
◆建設とび職人……足場や鉄骨を組んだり、当社が得意とするPC施工に従事するなど、現場作業を行う仕事です。工事現場の「花形」と呼ばれています。
◆施工管理者……図面・設計を見ながら、工事を円滑に進めていく仕事です。人や予算、スケジュールなど、工事に関わるあらゆる部分を管理していきます。
いずれの職種の場合も、丁寧な指導方針で教育してまいります。
まずは新入社員導入研修や職種別研修を実施。座学や現場の見学を通して、基本的な知識を身に付けていただきます。
その先は、現場が舞台。先輩社員が実務を通して分かるまで丁寧に指導いたしますので、着実なスキルアップを図っていく事が可能です。
とび職人の場合は2人1組が基本、また施工管理者の場合も先輩の管理者に付きそう形となりますので、ひとりで孤立する事はありません。ご安心ください。
また資格取得については、会社が取得を支援。「玉掛」、「フォークリフト」、「足場の組立て等作業主任者」といった基本の資格はもちろん、必要に応じて「高所作業車」、「ガス溶接」など、会社負担でいろんな資格を取得いただけます。
また一定の実務経験を経たら、ぜひ国家資格の「とび技能士」や「施工管理技士」にも挑戦いただける事を期待しています。
建設業界には「とびに始まり、とびに終わる」という言葉があります。
その言葉通り「建設とび職人」は、どの職種よりも早く現場に入り、工事の最後まで請け負う重要な役割を担っています。
また「施工管理者」も、工事全般を取り仕切る必要があるため、常に工事全体に関わり続ける事になります。
どちらの職種も、工事全体に深く関われる仕事ですので「自分がやった」という実感はとても大きなものとなります。
また当社は、駅のデッキ、物流センター、学校の校舎、高層タワーマンションなど、比較的規模の大きな建築物を任される事が多い会社です。責任は重大ですが、その分、完成した時の喜びはひとしおです。
高いやり甲斐を持って、日々の仕事に取り組んでいただけるのではないでしょうか。
高所での作業も多いため、高いところが苦手な方にとっては大変かもしれません。
自分が出来そうかどうか不安な方は、ぜひ一度、会社見学にお越しいただき、適正を確かめていただければと思います。
建物はひとつひとつ違うため、現場ごとに毎回違った作業内容になります。ルーティンワークはなく、頭を使って工夫をしながら、いかに円滑に工事を進めていけるかが重要であり、この仕事の面白いところです!
意欲があれば成長出来る職場です! ぜひ一度見学にお越しください!
①建設に興味のある方
②成長したい前向きな方
③努力出来る方
④自分と周りの人を大切に出来る方
こちらが求める人物像。採用の際は能力よりも、人間性を重視しております。
意欲がある方なら、どんな方でも成長していける会社ですし、また働きやすいような環境作りにも力を入れておりますので、安心して飛び込んできてください!
もし遠方の方がいらっしゃいましたら、社宅制度も利用可能です。
こちらは会社近くの1ルームマンションを借り上げて、半額程度の家賃で住んでいただけるというもの。初期費用や赴任の際の旅費は、しべて会社が負担する他、布団・エアコン・テレビ・洗濯機といった必要最低限の家電もご用意しますので、着替えさえ持ってきていただければ、すぐに生活を始めていただけますよ。
福利厚生制度としては、各種社会保険や年金制度などはしっかり完備。コロナ禍により自粛していますが、ゴルフ部・釣り部・太鼓部による活動や、協力会社も一緒になっての焼肉大会や餅つき大会も折々で実施する事で、社員同士のコミュニケーションを図る取り組みも行っております。
忙しいイメージのある建設業界ながら、年間休日は100日以上を確保。
現場によっては、どうしても付きに2回程度の土曜日出勤がある場合もございますが、休日出勤として手当を付けたり、次の現場は土曜日が完全に休みになるところに配属するなど、細かな配慮も行っておりますので、無理なく働いていただけるのではないでしょうか。
どんな仕事かもっと詳しく知りたい方は、会社見学にて実際にご覧ください!
交通費は全額当社が負担。また日程については事前相談の上、決めさせていただいております。
見学では、実際に現場を見られる機会も設けさせていただきますので、先輩の働きぶり、自分にマッチしているかどうかを、しっかりとチェック出来ますよ。
インターンシップをご希望の高校がございましたら、こちらも承っております。
内容、日程についてもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
毎朝本社では、社員が一堂に会する機会があり、社員同士はそこで挨拶や会話をしながら日々交流しています。新入社員にも優しく声を掛けてくれる先輩ばかりですので、1ヶ月とせずに馴染んでいただけますよ。
先輩社員の声
中島 賢
「自分の現場を持つ」ことを目標にチャレンジしています!
僕らの仕事は安心・安全に直結する職種なので、何よりも強い責任感が求められます。先輩から学ぶ一方、僕が後輩に教えることも増え、その思いはより強くなりました。
今はまず「自分の現場を持つ」ということが目標です。それには、より多くの知識や経験が必要です。資格・免許の取得についての、会社のバックアップ体制は万全です。
学びやすい環境を活かし、幅広い分野にチャレンジしていきたいと思います。
横手捷太
職長(若手リーダー)
伸びしろのある後輩を待っています!
「とりあえず5年間やってみろ」と父に勧められて入社してから15年ほど経ちました。同じ会社で働くことに抵抗がなかったわけではないのですが、将来の目的も特になかったので、とりあえず入社してみました。最初は見習いの作業で面白味はありませんでしたが、2年ほどたって高所作業に参加できるようになると仕事が俄然面白くなりました。なんとなく父に程よく騙された感じですが、今では一緒に現場に出ています。頼りになりますし、現場で見る父の背中はカッコいいと思います。
うちの会社は礼儀に関する教育が徹底しています。その分、若い人間は先輩方から可愛がってもらえますし、いろいろと教えてもらえます。教えてもらったことを次の世代に継承できるよう、これからも勉強したいと思いますが、今の職場はうってつけです。未経験でも、とりあえずでも、5年と言わず、3年でいいからがんばれば新しい世界が開けると思います。伸びしろのある後輩を待っています。
採用情報
- 仕事内容
- 建設鳶職人、施工管理者
- 勤務地
- 大阪府門真市
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 待遇・福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、寮、イベント(安全祈願(レクレーションを兼ねて)、焼肉大会、ゴルフコンペ、餅つき大会)、資格取得支援
- 休日・休暇
- 週休2日制、夏季休暇、冬季休暇
- こだわり
- 手取り18万円以上、年間休暇100日以上、完全週休2日制、残業少なめ、離職率が低い、転勤なし、クラブ・サークル活動あり、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 平成7年6月
- 代表者
- 山本 美恵子
- 資本金
- 2000万円
- 従業員
- 46名
- 事業内容
- 国内土木・建築工事その他建設工事全般の請負、施工、等
- 所在地
- 大阪府門真市島頭4-26-17