兵庫県内にて三菱自動車のディーラーや中古車販売店を全29店舗運営!
兵庫三菱自動車販売は、兵庫県内にて三菱自動車の特約店…いわゆるディーラーを軸に、新車および中古車の販売を行っている会社です。グループ合わせて全29店舗を運営しています。
各店舗では、三菱自動車の販売や整備に加えて、レンタカーや、オリジナル自動車用品の企画・制作・販売も実施する他、関係会社ではベンツ、スズキ、ハーレーの販売を行うなど様々な事業を展開。
さらには三菱自動車や関連会社の自動車・バイクだけでなく、全メーカーに対応した車検・板金センターも保有しており、幅広いニーズにお応えしております。
自動車を販売するだけでなく、整備部門を収益の柱として保有している点、また地域に根付いた営業を行っている点から、当社は日頃より近隣のお客様から厚いご支持をいただけており、経営は盤石。お陰様で1942年の創業以来、80年近くに亘って安定した売り上げを保ち続けてております。
新型コロナウイルスの蔓延下にあっても、それは変わらず、当社としても改めて、「自動車」が社会インフラである事、また「車の点検、整備、車検」が出来る強みを再確認させられました。
今回募集する「整備」の仕事は、車がある限り必要不可欠な存在です。今後も決してなくなる事のない仕事ですし、資格を取って腕を磨いていけば、それだけ収入の上昇も期待出来る職種です。
教育体制も整っており、未経験からでも成長していける環境が整っておりますので、車が好きな方、整備に興味のある方は、ぜひ応募をご検討ください。
今回の募集は基本的に地元採用。最初の配属先は、遠くてもご自宅から1時間程度で通っていただける店舗となります。通勤に無理のない状態で、初めての仕事に就いていただけるので、社会人としてのステップをスムーズかつ着実に歩んでいただけますよ。
未経験でも国家資格「整備士」が取れる手厚い資格取得支援あり!
この度、当社では「整備士」を目指す方を募集!
「整備士」は資格が必要な仕事ですが、当社なら無資格、未経験でも構いません。普通科出身の方でも、一人前に成長して整備の最前線で活躍いただけるよう、しっかりした教育体制を整えております。
実際に当社には、普通科から入ってきた高卒社員が立派に「整備士」として活躍してくれている実績がございます。
まず入社直後は、約1ヶ月間を掛けて研修を実施。
新入社員研修、新人メーカー研修、法令点検研修、接遇マナー研修などを通して、まずは社会人としての基礎、整備士としての基礎を身に付けていただきます。
加えて、社内の「サービス技術教育課」による整備技術研修や、損害保険募集人試験受験なども受けていただく事で、スキルや仕事の幅を広げていってください。
研修後は配属店舗にて、実務を通したOJTが始まります。先輩社員が丁寧に教えてまいりますので、まずはお手伝いから始めて、徐々に出来る事を増やしていただければと思います。
資格取得については、手厚い支援制度を設けております。
まず自動車整備士の実技試験が免除となる国土交通大臣指定の「養成施設」に、会社負担で通学可能。
毎週日曜日に開催される講習に9時~16時まで、約6ヶ月間、通っていただく必要がありますが、あくまでも業務時間中。休日に講習だけ通うことはありません。
なお「整備士」の資格には、次の実務経験が必要です。
3級整備士……工業科 入社半年後、普通科 入社1年後
2級整備士……工業科 3級を取得後2年後、普通科 3級を取得後3年後
こちらに合格すれば、晴れて国家資格の保持者です! 特に「2級整備士」は一人前になった証。ぜひ頑張って合格を目指していってください。
もちろん、受験費用は会社が負担させていただきます。
また菱自動車では独自の「サービス技能資格」という等級認定制度を設けております。認定試験に合格して等級を上げていけば、より仕事の幅が広がっていきますよ。
「整備士」も「サービス技能資格」も取得すれば、毎月手当を支給。自分の実力次第で、大きく給与が変わって来る制度となっておりますので、ぜひ積極的に資格取得や等級アップに励んでいってください。
「整備士」は、知識や技術の向上を実感しやすい職種です。
昨日出来なかった事が出来るようになったり、自らの整備によって動かなくなった車を動かせるようになった時の達成感は、非常に大きなもの。
またそうした自分の仕事によって、お客様から「ありがとう」をいただけた時は、その喜びもひとしお。
縁あって当社にご入社された暁には、ぜひしっかりと成長を遂げて、その達成感や喜びを感じてみてください!
当社のスローガンは「基本に返りすべての仕事に感動を! 総力をお客様の満足へ!」。お客様の満足度の向上を目指して、当社では従業員一同、日々の業務や学習に励んでおります。
腰を据えて働ける職場環境が整っています! 平均勤続年数18.4年!
<求める人物像>
①人に喜ばれる仕事がしたい
②積極的にチャレンジしたい
③地元で活躍したい
応募にあたって必要なのは、ここに挙げた人物像にあてはまるような「思い」を持っている方! 現時点での高い能力や経験などは必須ではありませんので、面接重視の採用試験を行わせていただきます。
なお当社では、面接の他に「V-CAT(ブイキャット)」という適性検査も実施しますが、これは皆さんの教育方針を定めるためのもの。合否というより、ひとりひとりに合わせた対応を取るための検査ですので、伸び伸びと答えていただければと思います。
高校生の皆さんは、可能性に溢れた存在です。当社ではその可能性を最大限伸ばしていただけるような教育を行っております。
安心して成長していけると共に、長く働ける環境を整えるべく、当社では福利厚生制度にも力を入れております。
各種社会保険はもちろんのこと、特別優遇販売制度や勤労者財産形成促進制度など、様々な制度を完備。産休制度もあり、取得実績も多数ございますので、女性の方も安心して働いていただける職場です。
また入社から3年間は、年に2回の面談も実施しております。メンタル面や仕事の習熟度に対して聞き取りを行うことで、現場や制度面からのフォローの参考としますので、なんでも相談してきてください。
そうした様々な取り組みもあって、当社の平均勤続年数は18.4年。
腰を据えて長く働きやすい会社です。
当社の事が気になった方は、会社見学にぜひお越しください!
見学現場は、神戸市西区にある本社工場。先輩たちが整備している姿をご覧いただける他、ちょっとした整備体験もやっていただけます。
また体験は出来ませんが、ご希望でればご自宅近くの店舗の見学も承っております。
交通費は2000円まで支給。昼食代も会社が負担いたします。日程は候補日を教えていただければ、可能な限り対応いたしますので、まずはお問い合わせいただければと思います。
インターンシップをご希望の高校、生徒さんがいれば、こちらも広く受け入れております。内容や日程についても柔軟に対応しております。
面倒見の良い先輩が多く、社員同士のコミュニケ―ションは盛んで、日々楽しく仕事に勤しめる環境です。最近ではベトナムからの留学生で、2級整備士資格を取得し入社される方もいます。皆、和気あいあいとした雰囲気でやり取りしていますよ。
先輩社員の声
姫路三菱自動車販売株式会社 加古川店
前川 沙也翔
エンジンの積み替えが出来るように勉強中です
高校三年生となり、進路を決めることになった際、早く働きたいと思いました。
その時に姫路三菱の求人が目に留まりました。
普通科卒でしたので、整備士資格取得のサポート体制はとても魅力だと思ったからです。
進路指導担当の先生から直接電話をしていただき、試験を受け入社することになりました。
加古川店はユーモアのある先輩が多く、毎日楽しく仕事をしています。
入社から1年経った今は「安心点検」「法令点検」が出来るようになり、「車検」の作業を覚えているところです。
現在の目標は、車検の作業のスピードをあげること、そしてゆくゆくは、エンジンの積み替えが出来るようになることです。
日々の業務と並行して、国家資格である三級自動車ガソリン整備士資格受験の準備をしています。
9月までの6ヶ月間、毎週日曜日の勤務時間中に講習に通い、10月に受験予定です。
まさに合格へ向け、頑張っているところです。
車に興味のある方はぜひ、挑戦してみてはいかがですか。
採用情報
- 仕事内容
- 整備士(資格未取得者大歓迎)
- 勤務地
- 兵庫県内20の事業所のいずれか(面接・面談の上決定(通勤可能範囲での転勤有))
- 勤務時間
- 9:00~17:30(休憩60分)
- 給与
- 17万6800円(2022年4月給与実績)
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回、賞与年2回、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、特別優遇販売制度、勤労者財産形成促進制度、貸金制度、育児介護休業制度、介護休暇制度、通勤手当(月2万4000円まで)、家族手当、資格手当、残業手当、保険インセンティブ、住宅手当(当社事業所へ通勤困難であると判断した場合のみ 月3万円を36ヶ月支給)
- 休日・休暇
- 全社休業日(毎週水曜日、毎月第2、第3火曜日)、個人別休日、ゴールデンウィーク休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日108日
- こだわり
- 歴史がある、年間休暇100日以上、離職率が低い、高卒が活躍、職場見学時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 1942年12月30日
- 代表者
- 西原 興一郎
- 資本金
- 5000万円
- 従業員
- 286名
- 事業内容
- 三菱自動車の特約販売店
- 所在地
- 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和字西ノ口751-1