本当に知りたい情報が見つかる!
高校生向け就職・求人サイトの決定版!

運営:採用と教育の株式会社プレースメント

求人詳細

土木・建設・建築
登録ナンバー:007546

株式会社飛鳥

電話番号:03-5373-1711/FAX番号:03-5373-1702/担当部署:事業管理部/担当者:益子(ましこ) 裁太/募集年度:2023年度/Webサイトhttps://www.asuka-la.co.jp/

この求人にエントリーする

支援制度
  • 車通勤可
  • 社宅・寮あり
  • 住宅手当
  • 教育体制あり
  • 資格取得支援あり
  • 職場見学可
  • インターンシップ実施企業

山地災害から地域や住民を守る社会貢献性の高い事業に携わる建設会社です

国土の73%が山岳地帯で、雨や地震が多い日本は、落石や土砂崩れといった山で起こる災害が非常に多い国です。

株式会社飛鳥は、そんな山地災害の復旧や予防のための「防災減災事業」を主に行っている建設会社。中でも、崩落した山の復旧、切り崩した山の補強といった「法面(のりめん)保護工事」を得意としております。

岩手県、宮城県、栃木県、神奈川県、長野県、静岡県、愛知県、愛媛県、高知県、熊本県と、東北から九州にかけて支店、営業所を保有し、全国各地で活動。
国や各都道府県、スーパーゼネコン各社、また地方で活躍している建設会社など、たくさんの官公庁・企業とお取引させていただいております。
中にはありがたい事に「法面工事だったら飛鳥さんにお願いしたい」と、常にご指名いただけるお取引先も。

当社の仕事は、災害予防に関わる事業。非常に大きな役割と意味を持っていますし、決してなくなる事のない仕事です。
景気の波に左右されにくい業界で働きたい皆さん、そして社会貢献性の高い仕事に興味のある皆さん、ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか?

勤務地は、東北支店(宮城県仙台市)、岩手営業所(岩手県花巻市)、四国支店(高知県四万十市)、熊本支店(熊本県熊本市)のいずれか。各支店・営業所ごとの採用を行っており、高校新卒者の皆さんは、入社から当分は転勤などございません。

仕事内容は現場監督として工事を円滑に進める「施工管理職」!

皆さんに就いていただく「施工管理職」の仕事は、工事を円滑に進めるための、いわば現場監督です。
手足を実際に使ういわゆる現場作業などはほとんどありません。取引先と書類のやり取りをしたり、実際に現場作業を行う協力会社に指示を出したり、工程や予算、施工品質を管理したりといった、文字通り「施工」の「管理」を行う仕事になります。

新入社員の教育は、段階的に知識と技術が身に付くよう配慮。
まずは東京本社にて、入社時新入社員研修を実施。1週間を掛けて、図面の見方、CADソフトの基本的なの使い方などを覚えていただきます。
その後は、配属先にて土木工事の基本を学びながら、教育担当の先輩社員について現場に出て、見習いとして先輩をサポートしながら「施工管理」がどんなものか、少しずつ覚えていってください。

必要な資格については、会社が取得を支援します。
現場に指示を出すために覚える「玉掛」や「移動式クレーン」。
現場によって必要となる「コンクリート技士」、「地すべり防止工事士」、「のり面施工管理技術者」、「アンカー施工士」。
そして国家資格となる「土木施工管理技士(1・2級)」、「造園施工管理技士(1・2級)」、「建築施工管理技士(1・2級)」)など、支援する資格は多数。
いずれも会社負担で受講、受験いただけます。

中でも「土木施工管理技士」の1級は、当社では一人前の「施工管理職」になった証とも言える資格です。合格は難しいですが、一生モノの資格となりますので、ぜひ頑張って取得を目指していただければと思います。

また当社では、社員ひとりひとりに合わせた「キャリアプランシート」を、上司、人事担当の管理職と共に作り上げて、そのプランに基づいた応援も行っております。
会社側の求める能力、本人の目標や特質のすり合わせを丁寧に行う事で、会社と社員の考えのギャップを無くしたいと考えております。
施工管理を極めたい、管理職になりたい、営業や技術開発など違う道に進みたいなど、忌憚のない意見をぜひ聞かせてください。当社は皆さんのその夢を応援いたします。

キャリアアップに学歴は関係ありません。当社では高卒はもちろん、中卒でもどんどん経験を積んで昇進している社員も在籍。実は1代前の社長も高卒なんですよ。

当社の施工現場は、山地が中心です。そんな現場に向かうと、時に山奥に一人で暮らしているお婆さんと遭遇するといった事も。「防災減災事業」は、そんな山奥で暮らす方々、さらにはその麓の住宅地の皆さんの安心と安全を守る仕事です。
「なにも災害が起きない」事が仕事の成功なので、地味で目立たないですが、世の中にはなくてはならない大切な仕事。きっと大きな自負が持って、日々の業務に励んでいただけるのではないでしょうか。

当社では、ICT(情報通信技術)を取り入れた最先端技術の導入に積極的。ドローンや3Dスキャナーなどを活用して、作業の迅速化と容易化の実現を図っています。

働きやすい職場環境作りに取り組んでいます! 女性社員も大歓迎!

「施工管理」の仕事は、取引先や協力会社、近隣住民の方々とのコミュニケーションが重要です。また大局を見て仕事がするために、ピリピリしすぎない精神状態を保てるかどうかもポイント。

そのため当社では、次の資質があるかどうかを、採用時に重視させていただきます。

①人との交わりが苦にならない
②適度におおらか

あとは数字を扱う仕事ですので、数学が極端に嫌いでなければ大丈夫! 難しい条件は一切必要としていません。建築の知識がない方でも、イチから学んでいただける環境ですので、物怖じせず飛び込んでいただければと思います。

就業にあたって一人暮らしが必要な方には、借り上げ寮制度もございます。
こちらは初期費用、引っ越し代の全額、家賃の3/4を補助させていただく制度(いずれも上限あり)。高校を出て、初めてのひとり暮らしに不安を持っている方も多いでしょうが、少なくとも当社なら大きな出費は必要ないので、その点はご安心ください。

福利厚生制度が充実している点も、当社の特徴のひとつです。
社会保険、年金、各種手当に加えて、社員持ち株制度も完備。さらに定期健康診断を実施したり、女性社員はもちろん男性社員でも育児休業が取れる仕組みを作ったり、様々な取り組みを行っております。
そうした試みもあって、当社では現在、育児休暇取得率50%以上を達成いたしました。

なお当社では、女性技術者の割合増加を目標のひとつに据えて、環境改善に力を入れております。建設業の仕事に興味はあるけど、男社会だから迷っている……といった方は、ぜひ当社に。きっと働きやすいと感じていただけると自負しております。女性先輩社員も実際に現場で活躍中です。

また年間休日は、建設会社としては多めの120日を実現。まれに土曜日出社もありますが、その際は振替休日の付与もしくは休日出勤手当が付くようになっています。

ここ数年は、コロナ禍もあって実現出来ていませんでしたが、社員交流を図るための社員旅行も定期的に行っております。

職場見学をご希望の場合は、日程調整させていただければ随時対応させていただきます。
事務所だけでなく、近くの現場をご覧いただけるため、当社がどんな規模の仕事をしているのか、施工管理とはどんなものなのか、具体的にイメージしていただきやすいのではないでしょうか。
交通費は全額、当社が負担。遠方からお越しで宿泊が必要となる場合は、その費用もお支払いします。
保護者の方の同伴も受け入れておりますので、お気軽にお問い合わせください。

インターンシップも承っております。
日程、内容ともに相談に応じますので、こちらのお問い合わせもお待ちしております。

現場と人事が綿密に打ち合わせして、若い社員の受け入れ態勢をしっかり整えております。面倒見の良いお父さん的存在、お兄さん的存在が、皆さんを丁寧に指導してまいりますので、安心してお越しください。社員同士の仲も良好なので、きっとすぐに輪の中に入っていただけます。

先輩社員の声

四国支店工事部
北原愛稀
やりがいのある仕事です! 是非一緒にやりましょう

僕は現在法面の施工監理の仕事をしています。
最初は何もないところから一つの現場が完成した時に達成感があります。
建設の仕事は始めのころは不安もありましたが、上司の方々は優しくて丁寧に一から仕事を教えてもらっています。今後はドローン測量やICT関係の仕事も覚えたいと思っています。
慣れるまでは大変ですけどやりがいのある仕事なので是非一緒にやりましょう。

東北支店工事部
爲口嘉範
頼りになる先輩からのサポートがありがたいです

温泉旅館に勤めていましたが、建設業に興味があって。そこで、まず施工管理の派遣会社に転職し、キャリアをスタート。その時の派遣先が、当社でした。

当社の先輩たちに一から教わり、育てていただきました。2年が過ぎた頃、社長から「うちに来ないか」と声をかけられて。当社は社員も人が良くて、風通しの良い社風だと分かっていたので、迷わず転籍することに。

実際、分からないことはメールや社内SNSで質問するのですが、先輩も忙しいのに昼休みなど合間を見つけて返信してくれます。「こんな資料があるよ」「こうすればいいよ」と、細やかなアドバイスをくれますよ。

私もみなさん同様、未経験でこの業界に入り、今は現場をこなせるまでになりました。仕事は大変なこともありますが、飛鳥は本当に人間関係が良好なので、心配いりません。ここは知識豊富な頼れる先輩がたくさんいます。
やる気さえあけば、必ず先輩がサポートしてくれますよ!

採用情報

仕事内容
施工管理職
勤務地
東北支店(宮城県仙台市)、岩手営業所(岩手県花巻市)、四国支店(高知県四万十市)、熊本支店(熊本県熊本市)
勤務時間
8:30~17:00
給与
18万4200円
待遇・福利厚生
昇格昇給 年1回(0~3%(2021年実績))、賞与 年2回(年俸額の0~15%を会社の業績と本人の評価により支給(2021年実績))、各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・企業年金基金(確定給付型)完備)、社宅・寮、地域手当、資格手当、通勤・出張交通費
休日・休暇
土日祝完全週休2日制、夏期休暇8月中5日間、年末年始休暇約6日間、年次有給休暇(初年度10月より10日間)、慶弔休暇、転勤休暇、育児休業、介護休業 等 ※年間休日約120日
こだわり
歴史がある、年間休暇100日以上、完全週休2日制、残業少なめ、離職率が低い、高卒が活躍、職場見学時の交通費支給

企業情報

設立
1968年12月
代表者
菊川 寛治
資本金
1億円
従業員
75名
事業内容
法面保護工事・造園工事・一般土木工事の設計・施工・管理
所在地
東京都中野区大和町1-15-3

新着情報

ページTOPへ戻る