大手ゼネコンからの指名依頼多数! 大型施設を専門に請け負う神奈川県の鳶工事業者です
高見建設株式会社は、首都圏近郊にて「とび工事」を請け負っている建設会社です。
鹿島建設様や大林組様といった日本を代表する大手ゼネコンから、大型再開発物件を指名されて受注しています。
オリンピック関連のアリーナや、オフィス&ホテルビル、タワーマンション、ショッピングセンター、テーマパーク&ホテル、デパート、テレビ局スタジオ、駅舎&ステーションビルなど……大型施設を専門に担当。中には日本を代表するような、歴史に名を残す建設物に関わることも数多くございます。
今後も、日本で1番高いビルの建設に関われる大きなチャンスのある会社です!
とび職の会社としての人材、経験値は業界トップクラス。
特に社員の意識の高さ、技術力、施工スピードには定評があり、元請けであるゼネコン各社の、現場の責任者からも常に厚い信頼をいただけております。
景気の波の左右されない建設業界の中で、大手ゼネコンから定期的に指名依頼をいただける当社の業績は、常に高水準で安定。コロナ禍でも対策を講じていることもあって、事業にはまったく影響は出ていません。
その業績は給与面にも反映されており、高卒1年目から額面で約35万円稼ぐことができます。
建設業界の中でも花形である「とび工事」の職人としてやっていきたい、稼ぎたい、大きな仕事に関わりたい……そんな方にとっては、まさにうってつけの職場ですよ!
現在当社では、30~40代の職人が増えてきており、組織の若返りを図りたいと考えております。ぜひ皆さんの若い力を、当社で活かしてください!
工事現場は、首都圏近郊。都心部にあり、電車で直行直帰していただける現場がほとんどです。現場は約1年ほどのサイクルで変わるので、新しい現場に変わるたびにリフレッシュしながら仕事に臨んでいただけます。
建設工事の花形・とび工として活躍してくれる方を募集!
当社が関わる「とび工事」とは、建設工事の基礎部分、準備部分を賄う仕事。
中でも当社が携わるのは最上級部分のとび工事で、建物の骨組みとなる鉄骨を建てたり、建設作業を円滑に行うための足場を施工したり、タワークレーンなどの大型建設機械を組み立てたりと、工事の重要な部分を担っております。
先にもお伝えしましたが、「とび工事」の職人は建設工事における花形であり、最も重宝される存在。常に尊敬、尊重されるため、誇りを持って仕事に臨んでいただけます。
募集するのは、そんな「とび工事」に従事してくれる職人さん!
一人前になるには高い技術と経験が必要となりますが、当社では未経験の方でも、イチから成長していける環境が整っておりますので、ご安心ください。
現場では、まず片付けなどの簡単な作業から関わっていただき、少しずつ任せる範囲を広げてまいります。
入社6ヶ月後には「玉掛技能資格」、「高所作業車技能資格」、「フォークリフト技能資格」を会社負担で取得いただけるようになりますので、そこからはさらに現場で活躍できるようになるはずです。
またその他、「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」、「足場の組立等 特別教育」、「職長・安全衛生責任者教育」、「鳶・土工基幹技能者」、そして国家資格である「とび技能士」の資格にも挑戦可能。いずれも会社負担で受講、受験していただけます。
そうして現場を経験し、資格を取りながら、一流のとび職人へと成長していただけることを期待しています。
当社の仕事の醍醐味は、なんと言っても建物が出来上がる様を間近で実感できること。特に大型プロジェクトに参画することが多い当社では、当然ながら仕事の規模も大きくなるため、強いやり甲斐と誇りを持って日々の仕事に取り組んでいただけます。
入社4年で年収600万円以上の給与体系! 1年目から稼げる仕事です!
「健康で毎日休まず働いてくれる人」
当社が、高校新卒者の皆さんに、最初に求めることはこれだけです!
知識や経験がない方でも、徐々に育ててまいりますので、安心してください。
大きなプロジェクトに関われて、1年目からしっかり稼げる点が、当社の仕事の大きな特徴。入社4年が経つ頃には、ほとんどの社員が年収600万円を超えています。
さらに厳しい条件を満たす必要はありますが、ゼネコン各社が定めている「スーパー職長」や「マイスター職長」になれれば、日給に最大5000円がプラスされる手当も支給されます。20日勤務すれば、それだけで月に10万円加算されるため、年収1000万円も夢ではありませんよ。
加えて各種社会保険、建設業退職金共済制度など、福利厚生面はしっかりと完備。
遠方の方には、会社が保有するマンションやアパートに割引価格で住んでいただける制度もございますので、こちらもぜひご活用ください。
どんな仕事をしているのか、もっと具体的に知りたい方は、ぜひ会社見学にお越しください!
当社が手がけた超高層ビルや、作業中の現場を見ていただけますので、先輩たちが働く姿を見て、入社後のイメージを掴んでいただければと思います。
日程については、随時受け付けております。また交通費は全額支給いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「とび工事」の現場はいわば職人の世界。そのため厳しいイメージを持っている人も多いかもしれませんが、今や昔ながらの大変さはほぼなくなりました。先輩社員たちも、後輩、若手を育てていこうという思いが強いため、新卒の皆さんも輪の中に入っていきやすいですよ。
先輩社員の声
とび工
大城
ミッドタウン日比谷の建設にも関わりました
新人の頃はずっと下回りで地上にいたんですけど、経験を重ねた今では、もともと先輩がやっていた仕事に自分が就いて、建物の上の仕事の指揮をして、鉄骨の取り付けとかをしています。
仕事には慣れましたが、高所での作業はやはり何年経っても、緊張感はありますね。
思い出に残っている現場は、東京のミッドタウン日比谷ですね。地上35階と、今まで関わった仕事の中で、一番高い高層ビルだったので、インパクトがあってよく覚えています。
採用情報
- 仕事内容
- 鳶工
- 勤務地
- 神奈川県(現場は首都圏近郊)
- 給与
- 30万円以上
- こだわり
- 手取り18万円以上、残業少なめ、高卒が活躍、転勤なし、面接試験のみ、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 創業:平成8年 12月
- 代表者
- 里見 広
- 資本金
- 1000万円
- 従業員
- 70名
- 事業内容
- とび工事業
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区上野町3丁目114番地