静岡県を中心に37店舗の鮨店グループを展開!
沓間水産(くつますいさん)は、静岡県、神奈川県、東京都、千葉県、山梨県にて37店舗の「沼津魚がし鮨」を展開している会社です。
気軽にカウンター鮨が楽しめる「江戸前鮨」、オリジナル配膳システムを実装させた「流れ鮨」、ご自宅で美味しいお鮨が堪能できる「テイクアウト・宅配」といった、様々な業態の店舗で当社自慢の「お鮨」を提供しております。
そんな当社の大きな特徴は、全国でも有数の水揚げ量を誇る「沼津港」の魚市場のセリ権を保有していること。
新鮮で豊富な駿河湾の魚を毎朝セリで仕入れ、それを当社の加工場で素早く処理。その日のお昼にはお客様に召し上がっていただけるよう、各店舗へ配送を行っております。
そうした努力を積み重ね、現在、「沼津魚がし鮨」グループは、静岡県内の飲食店の売上ではトップを獲得。常に安定した業績を残し続けていると共に、多くのお客様からご愛顧いただいております。
今後もお客様からの「美味しい」の一言をいただくため、従業員一同、全力を尽くしてまいります。
配属先は、当社運営の37店舗のいずれか。応募時、またはご入社の段階で、どこで働きたいか希望をお聞きいたします。
長い下積み期間などは一切なし!入社してすぐ魚がさばけます!
募集するのは、当社運営の店舗にて「板前」、「料理人」、「すし職人」として働いていただける方。
料理人と言えば、長い下積み修行期間があったり、厳しいイメージを持っている方も多いかもしれませんが、当社では決してそんな扱いをいたしません。
当社では入社段階から、包丁を持って魚をさばく練習が出来ます。先輩社員が丁寧に指導してまいりますので、今まで包丁を握ったことがないような人でも、3ヶ月も経てば、素早く魚をおろせる技術が手に入りますよ。
その後も、鮨の握り方、天ぷらの揚げ方、接客の基本などを、配属店舗の先輩たちが個々のスキルに合わせた教育方針でお教えしてまいりますので、安心して学んでいってください。
また入社6ヶ月は見習い期間として、身体をならす意味も含め、残業は基本ゼロ。
知識と技術を高めることに集中していただけます。
また公的資格や当社独自の社内検定による、スキルアップの認定も行っております。
社員の皆さんには、「調理師免許(公的資格)」、「フグの調理免許(公的資格)」、「握り技術(2分で一人前を握る)」、「ネタ切り(5種類のネタを同じ大きさで切る)」、「鮮魚のおろし方(時間内に指定の魚をおろす)」という、5つの認定の合格を目指していただくことになります。
合格すれば人事評価にも反映。キャリアアップを目指している方は、ぜひ積極的にチャレンジしてください。
当社は現場からの叩き上げの社員ばかり。社長や役員、部長など全員が、最初は板前からスタートしました。
やる気と能力があれば、昇進に制限はありません。どんどん責任ある仕事を任せていく社風です。中には20代で店長、30代で部長になった社員も在籍しているんですよ。
また当社としては、長く働いて欲しいという思いはありますが、将来的に独立して自分のお店を持ちたいと言った夢を持っている方の応援も行っております。
当社は、早くから魚に触れられる環境ということもあり、やる気を持って成長していけば、入社後数年で先輩社員とともにお客様の前に立つことも可能。いわば花形であり醍醐味でもある「お客様の前での調理」を、いち早く味わえる現場です。
料理を生業にしたいと思っている方でしたら、大きく成長できる環境となっておりますので、そこに魅力を感じていただけるのでしたら、きっと大きなモチベ―ションを持って仕事に取り組んでいただけるはずです。
自分の作った料理を食べてもらい、「美味しかった」、「また来るよ」と言っていただけることは、料理人として大きな喜び。ぜひその喜びを当社の厨房で味わってみてください!
少しでも興味を持っていただけたのなら、ぜひ応募をご検討ください!
次の5つが、当社の求める人物像。
①真心をもって仕事に取り組める人【勤勉】
②失敗を恐れず前向きな人【挑戦】
③努力を惜しまず向上心の高い人【大志】
④調理・接客に興味がある人【実践】
⑤チームワークを大切にする人【団結】
すべてを兼ね備えている必要は、まったくありません。
「いろんな人がいて良い」、「ひとつでも抜きんでているものがあれば良い」という考え方の元、人材採用や新人の教育を行っております。
技術の習得が遅くても真面目に働ける方、仕込みは苦手でも鮨の握りだけは誰にも負けない方、接客が得意な方など……なんでも構わないと考えているのです。
そのため「求める人物像」のどれかひとつでも当てはまれば、大歓迎!
少しでも興味を持っていただけたのなら、臆さず応募してきてください。
遠方の方には、各店舗の近くに借り上げの社宅をご用意いたします。
間取りは、2DKまたは3DKの物件に2~3名で住んでいただくことを想定。ひとり1部屋は用意しますので、プライベートはしっかり守っていただけますよ。
家賃は新卒の段階では月額1万円、2年目以降は月額2万円。ご入居時に家具家電なども取り揃えておきますので、着替えさえご持参いただければ、すぐに住んでいただけます。
その他、様々な福利厚生制度を設け、社員の皆さんの交流と慰安を図っております。
毎年正月明けには、勤務ローテ―ションをしながら、海外や国内への社員旅行を実施。こちらは国内外の人気店を確かめられる機会を設けた、勉強にもなる旅行です。
また恒例となったバーベキューやゴルフコンペなども社員からは人気です。
どんな現場か気になる方は、職場見学にもお越しください。
ご連絡いただければ、日程調整などをさせていただく他、お越しいただきやすい店舗をご紹介もいたします。なお、交通費は要相談となります。
見学では厨房の中を見ていただく事も可能。希望者がいれば、仕事着を来ていただき、ちょっとした体験も出来るよう準備しますので、ぜひこちらもご参加ください。最後にはちょっとしたサプライズ(!?)もありますよ。
インターンシップもご要望があれば対応しております。
日程内容なども相談に応じておりますので、こちらもお気軽にお問い合わせください。
面倒見のよい先輩や上司が近くにいる他、社長やエリア部長などの取締役が、気さくに各店舗をめぐっているので、相談する相手には事欠きません。困ったことがあったら、なんでも、また誰にでも相談してきてください!
先輩社員の声
大仁店
工藤 大夢
2013年入社
東京都立農業高校出身
料理人になって自分の店をもつという夢をこの会社でかなえたい
子どもの頃から料理人になりたく、魚屋でバイトをするなどして経験や知識を積んできました。
当社は入社してすぐに包丁を使った仕事ができるという点が魅力です。
時にはミスをして周りに迷惑をかけることもありますが、常連のお客さんの「おいしいよ!」という声が一番の喜びです。
鮨職人
早川 栄人
城南静岡高校出身
一歩踏み出してみて! 行動すれば道は拓けます
漠然でもいいから、進みたい方向があったら一歩踏み出してみて。
高校時代、魚がし鮨の求人票を見て見学に行き「板前ってカッコいいな」と思ったことで、今の僕があります。
行動すれば自然と道は拓けていきます。
ロン毛でも鮨職人になれますよ!
採用情報
- 仕事内容
- 板前、料理人、すし職人、板前見習い
- 勤務地
- 静岡県、神奈川県、東京都、千葉県、山梨県内にある37店舗のいずれか
- 勤務時間
- 入社後半年まで:8時~22時の間で7時間勤務、基本残業なし/入社後半年以降:8時~22時の間でシフト制7時間勤務(時間外月平均45時間)
- 給与
- 研修終了後は総支給額23万円(令和2年入社)(研修中は20.2万円)
- 待遇・福利厚生
- 社会保険、社員旅行、社内レクリエーション、英会話講習など
- 休日・休暇
- 月6日間(年間休日72日間)
- こだわり
- 歴史がある、手取り18万円以上、高卒が活躍
企業情報
- 設立
- 昭和56年4月
- 代表者
- 沓間 大作
- 資本金
- 9400万円
- 従業員
- 1100名
- 事業内容
- 鮨店運営(沼津魚がし鮨グループ/江戸前鮨・流れ鮨・宅配鮨・持ち帰り鮨)
- 所在地
- 静岡県裾野市二ツ屋136-5