求人詳細
登録ナンバー:007260
新明和工業株式会社 パーキングシステム事業部
電話番号:0798-53-8380/FAX番号:0798-53-8863/担当部署:総務部 西部グループ/担当者:本郷 武史/募集年度:2021年度/Webサイト:https://www.shinmaywa.co.jp/
この求人にエントリーする
- 支援制度
-
- 社宅・寮あり
- 住宅手当
- 食事・食事補助あり
- 教育体制あり
- 職場見学可
産業用機械の製造事業や駐車場システム事業などを展開!
新明和工業は、産業用機械の製造事業や駐車場システム事業を始め、5つの事業を展開している、創業100周年を迎えた東証一部上場企業です。
◆「救難飛行艇US-2」や「民間飛行機のボディ」
◆「環境整備車」「液体運搬車」「ミキサー車」など特装車の架装部分の
◆「熱処理」や「表面加工」を行う産業機械
◆「航空機の搭乗橋」
◆「機械式の駐車場設備」
……など、様々な機器の製造・販売するメーカーとして、数多くのお客様からご愛顧をいただいております。
なお、今回募集させていただくパーキングシステム事業部が関わる、「航空機の搭乗橋」と「機械式の駐車場設備」については、製造・販売に加え、現地での据付、保守、改修も担当しております。
ちなみに「航空機の搭乗橋」では、業界トップクラスのシェアを獲得。5年後には、大阪にある伊丹空港の搭乗橋がすべて当社製品になる計画も進んでおり、今後もシェア拡大が見込めております。
また「機械式の駐車場設備」に関しましても、エレベーター方式の駐車場システムでは国内トップシェアを誇っており、全国各地で当社製のパーキングシステムをご利用いただけております。
こうしたトップシェアを誇る事業を複数展開していることもあり、会社の業績が安定している点が、当社の大きな特徴のひとつ。100周年を迎えた実績もありますので、安心して長く働きたいと考えている方にとって、当社の環境はうってつけではないでしょうか。
「航空機の搭乗橋」とは、飛行場と飛行機を繋ぐ連絡橋のこと。また「エレベーター方式の駐車場」とは、内部がエレベーター状になっている縦長の駐車場を指します。飛行機に乗ったことや、車で街中へ繰り出した経験のある方でしたら、いずれも一度は利用したことがあるのではないでしょうか。
駐車場や搭乗橋に関わる仕事です! 勤務地は東京・大阪・兵庫のいずれか
募集職種の、次のふたつ。
◆サービスエンジニア
稼働している全国の駐車場にて、日々の保守点検を行っていただく他、故障時の対応や、バージョンアップ時の改修を行っていただきます。周る現場は1日3~4件。なお勤務地は東京都内か大阪府内のどちらかで、応募時に希望を聞かせていただきます。
◆品質保証
駐車場や搭乗橋に使われる各種機器の品質が問題ないかを、各機器を保有する協力会社の元で検査を行う仕事です。また検査基準そのものを策定することもあります。なおこちらの勤務地は、兵庫県西宮市になります。
いずれの業務の場合も、当社では入社2ヶ月半で戦力となっていただけるよう、しっかりした教育体制を完備!
まず導入研修では7日を掛けて、ビジネススキル、安全教育、会社知識、グループワークなどを身に付けていただきます。
その後は、2ヶ月を掛けた基礎技術研修を実施。機械・電気の基礎から、工具・測定工具の使い方、業務に必要な特別教育、製品の基礎知識、実践的なトレーニングなどをみっちりお教えしてまいります。
実践的な教育を施しますので、配属初日から先輩社員に頼れる存在になれますよ。
ただし身についているのは、まだまだ基礎の基礎。そこから、多種多様な機械ごとの保守のやり方や、トラブルが起こった際の対応などを覚えていき、一人前へと成長していってください。
「サービスエンジニア」の場合は、「第二種電気工事士」の資格取得にも挑戦していただきます。こちらは社内で先輩社員が、筆記や実技の講義を行い、取得を支援しておりますので、自信を持って試験に臨んでいただけますよ。
その他、一部資格については、取得した際に報奨金の支給も行っておりますので、ぜひこちらにもチャレンジしてください。
駐車場や搭乗橋の製品寿命は約30年と非常に長く、その間に数々の改修が図られるため、多様なバージョンの機械が現存しています。
ルーティンワークではなく、機械ひとつひとつに応じて適切な対応が求められるため、一生を通じて技能向上を図れる点が、この仕事の魅力のひとつ。
機械いじりが好きな方、向上心のある方にとっては、最適な職場となっております。
駐車場や搭乗橋の製造、据付、保守、改修、品質保証という仕事には、機械や電気に加え、建築の要素も関わってきます。そのため当社でしっかり学び、成長していけば、幅広く、また深い知識が身につきますよ。
独身寮を含め充実の福利厚生を完備! 持株会制度もございます
①チームワークを大切に出来る
②誰に対してもしっかりコミュニケーションが図れる
③自ら気づき、考え、行動する自発性がある
④失敗にくじけず何度でも立ち向かっていける前向きさがある
当社が求める理想の人物像は、この4つ!
すべてを兼ね備えている必要はありませんが、仕事は3人1チームで動くため、「①」のチームワークと、「②」のコミュニケーション能力は、最低限お持ちの方を希望しております。
東京と大阪には、月額1~2万円(場所によって異なる)で利用できる、単身者向けの独身寮もございますので、遠方からのお越しを考えている方も、どうかご安心ください。
東京の寮は、フロ・トイレ・洗濯場が共同。しかし個室はあるので、しっかりプライベートを守っていただくことが可能です。
大阪の寮は、2020年6月にリニューアルし、完全個室に。部屋の中にトイレやバスも付いているので、誰気兼ねない生活を送っていただけます。
また赴任にあたっての旅費や引越代も出ますので、地元採用の方と、出費の差異はほとんどありませんよ。
家族同居向けの社宅や住宅手当もありますので、将来的にも安心です。
保険・福利厚生制度も充実しております。各種社会保険、財形貯蓄はもちろん、各種手当をしっかりと完備。当然ですが、働いた分の手当てはきっちり支給されるので、稼ぎたい方にとっては良い環境と思っていただけるはずです。
また社員持株会も存在しており、こちらは定額1000円から当社の株の定期購入が始められるとあって、社員からは非常に好評。ほとんどの社員が活用し、資産運用を行っております。
当社のことが少しでも気になった方は、ぜひ会社見学にもお越しください。
入社後のギャップを減らすためにも、当社では良い部分も、そうでない部分も合わせて情報発信しておりますので、ご覧いただければ、当社のありのままの姿をご覧いただけますよ。
日程は7月下旬から8月上旬を想定しておりますが、それ以降も随時、個別対応を行っておりますので、お気軽にご相談ください。交通費は全額支給いたします。
チームワークやコミュニケーションを重視している当社では、団結力が強く、人情味のある社員が数多く在籍。明るくワイワイしていますが、体育会系な側面もありますので、そこが嫌いでなければ、すぐに輪の中に入っていけますよ。
採用情報
- 仕事内容
- ①サービスエンジニア(機械式駐車設備の保守・改修)、②品質保証
- 勤務地
- ①東京都内、大阪府内の営業所、②兵庫県西宮市
- 勤務時間
- 9:00~17:30 ※フレックスタイム制あり
- 待遇・福利厚生
- 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月、12月)、雇用・労災・健康・厚生年金完備、交通費支給(当社規定による)、時間外勤務手当、家族手当、住宅手当、営業手当、財形貯蓄、住宅財形融資、持株会、カフェテリアプラン、独身寮、社宅、保養所など
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(土・日・祝)、GW休暇(連続10日)、夏季休暇(連続9日)、年末年始休暇(連続10日) ※2019年度実績
- こだわり
- 上場企業、歴史がある、年間休暇100日以上、完全週休2日制、離職率が低い、高卒が活躍、クラブ・サークル活動あり、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 1949年11月5日
- 代表者
- パーキングシステム事業部 事業部長:中野 恭介
- 資本金
- 159億8196万7991円(企業全体)
- 従業員
- 3075名(企業全体)
- 事業内容
- 機械式駐車設備・航空旅客搭乗橋の製造・据付・保守・改修
- 所在地
- パーキングシステム事業部:東京都台東区東上野5-16-5 新明和上野ビル