業界シェアNo.1! 宅急便のクロネコヤマトの阪神地区を担当
ヤマト運輸株式会社は、日本全国を網羅する宅配便ネットワークで、地域に密着したサービスやソリューションを提供している、創業100年を迎えた会社です。
宅配便事業を通して、より便利で快適な生活環境の創造、安心・安全、そして地域からの信頼の獲得のための活動を行っている点が、当社の目標であり特徴。
そうした活動もあって、お陰様で業界シェア率はNo.1。「クロネコヤマトの宅急便」と言えば、皆さんのご自宅でもご利用いただいている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
インターネット通販の普及もあって、当社の取扱個数はここ15年で倍増いたしました。また日本経済があまり振るわない中、当社を含めた宅配便業界は数少ない成長産業のひとつであり、さらに今後も大きくなっていくことが予想されています。
労働環境の整備、体制の強化にも努めておりますので、成長産業の中で、じっくり腰を据えて働いていただきたい方にとっては、最適の環境だと思っていただけるのではないでしょうか。
勤務地は、兵庫県内にある阪神主管支店の各センターのいずれか。基本的に、ご自宅から通っていただける範囲のセンターでの勤務となります。
運送業ではなく接客業! お客様に宅配便サービスを提供する仕事です
募集職種は「ドライバー職」。
準中型のトラックに乗車し、決められたエリア内を回って、個人や法人のお客様に荷物をお届けなどの宅配便サービスを行っていただく仕事です。
ここだけ話を聞くと、運転が中心の運送業というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、当社はどちらかと言えば接客業。トラックを運転している時間は仕事全体の2割しかありませんし、100個の荷物があれば100人のお客様と顔を合わせる仕事でもあります。
「黙々と運転する仕事」と考えていると、最初は大変かもしれませんので、その点はあらかじめご了承ください。
新入社員の教育は、長い目で見ながらしっかりと行ってまいります。
まずは新入社員入社時研修を行い、基礎的な知識を身に付けていただき、そこからは先輩社員について、現場の仕事を学んでいただきます。
早い方なら、1年半くらいでひとりでトラックに乗って、自分の担当を回っていただくことが出来ますよ。
なお「ドライバー職」の方は「準中型運転免許」の取得は必須となります。ただし入社前には「準中型運転免許」はもちろん、「普通自動車運転免許」がなくても構いません。入社後に、働きながら教習所に通っていただければ大丈夫です。「準中型運転免許」については、取得費用の半額補助も行っております。
また「フォークリフト運転士」、「運行管理研修」、「衛生管理研修」といった資格については、受験料、講習料を全額会社負担で取得いただけます。
まずは「準中型運転免許」を取り、自分のコースを回れるようになることを目指して頑張ってください。将来的には、3コース程度を走れるようになっていただけることを期待しています。
ただし各コースごとに、個別のルールがある場合もありますし、地理もしっかり把握していなければなりません。表札のないお客様もいらしゃいますので、そうした情報もすべて把握して、確実に荷物を届ける必要があります。
大変なこともありますが、その分、やり甲斐の持てる仕事でもありますよ。
宅配便事業は、日常生活においてなくてはならない社会的インフラ。地域の役に立つことが出来る、魅力ある仕事です!
協調性のある方からの応募をお待ちしています!
「ドライバー職」は、先ほどもお話したように接客業です。また他のドライバーや内勤事務員との連携も重要な仕事です。
そのため大切なのは「協調性」。
接客が好きで、周囲とチームプレーが出来る……そんな人を求めております。
配達のスピードや体力などは、働いていれば後から付いてきますので、入社段階でそこを気にする必要はございません。
福利厚生面では、各種社会保険に加えて、住宅融資、財形貯など手厚い制度を完備。
また働きやすい職場環境作りにも力を入れており、例えば有給休暇の取得を推奨(取得率90%)したり、年に1回は1週間の連休が取得出来る制度を設けるなど、しっかりと身体を休んでいただけるように取り計らっております。
また昼食時はドライバーが全員同じ時間に拠点に戻って一緒に昼食を取るようにするなど、相談しやすい環境構築にも取り組んでおります。なにか悩みがあった時は、ぜひ同僚、先輩、上司に相談してみてください。
その他、メンタルヘルス、法律相談、コンプライアンス相談など各種窓口も設けておりますので、社員への相談が難しい繊細な悩みなどにも対応しております。
当社のことが気になった方は、ぜひ会社説明会にもお越しください。
場所は兵庫県尼崎市にある「阪神主管支店」。日程は、打合せで決定させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
職場には20代から50代の、幅広い年齢層の社員が在籍。皆、面倒見が良く、会社全体で新人を育てていこうという風土がございます。新入社員をいきなり最前線でバリバリ働かせるようなことはいたしませんので、その点もご安心ください。
先輩社員の声
松谷 龍人
阪神主管支店
西宮支店
中須佐センター所属
2018年入社
多くのお客様や社員と触れ合える仕事です
◆1日の業務の流れ(仕事内容)
8時に出勤後、車両の日常点検を行い、車両に異常がないか確認します。
午前中は主に配達をし、午後からはお昼に到着した荷物を仕分けし、その後配達しています。
◆なぜヤマト運輸に就職を決めたのか
父親がヤマトで働いている姿に憧れ、自分も父親のようなドライバーになりたいと思った為。
◆仕事するうえで心がけていること
お客様と接する時は常に明るく笑顔で接することを心がけています。
◆これからチャレンジしたいこと
社内免許を取得し、みんなの力になれるよう一人前のドライバーになります。
◆この仕事で一番やりがいを感じる瞬間
大雨が降っていた時、通行人の犬が道路に飛び出そうとしたのを助けました。
その時にお褒めのお言葉をいただき、大変嬉しかったです。
◆後輩の皆さんへ
多くのお客様や社員と触れ合える仕事です。
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。
西前 亮
阪神主管支店
宝塚東支店
宝塚中筋センター所属
2015年入社
お客様の笑顔、感謝の言葉をいただける仕事です
◆1日の業務の流れ(仕事内容)
出勤してから出庫の準備を行い、点呼を受けて出庫します。
朝便の荷物を配達し12時ごろセンターに戻り、しっかり1時間休憩をとり、午後からの配達と集荷に出ます。17時ごろ一度センターに戻り集荷した荷物を降ろし、夜間の荷物を積込み、配達に出ます。20時ごろにはセンターに帰って業務終了です。
◆なぜヤマト運輸に就職を決めたのか
アルバイトで接客業をしていたことがあり、お客様と触れ合う事が好きになり、この仕事が一番お客様と触れ合えそうだと思い就職を決めました。
◆仕事するうえで心がけていること
お客様と接する際に笑顔でハキハキと話し、失礼の無い言葉使いを心掛けています。
◆これからチャレンジしたいこと
今はまだ先輩やセンター長にご指導をしてもらっていますが、これからはセンター長を目指し、お客様に愛されるようなドライバーになり、将来的には支店長へとステップアップ出来るようチャレンジしていきたいです。
◆この仕事で一番やりがいを感じる瞬間
重いお荷物や大きなお荷物をお届けしたとき、お客様から「ありがとう」や「ごくろうさま」と言って頂けたときは疲れが吹っ飛びやりがいを感じる瞬間です。
◆後輩の皆さんへ
初めはどんな仕事でも大変でしんどいと思います。
でも、ヤマト運輸での仕事は一味違います。
確かに仕事は大変ですが、お客様の笑顔、ありがとうなど感謝の言葉を頂けるという事です。これは仕事の励みにもなりますしモチベーションも上がります。
こんないい仕事はなかなか無いと思います。
是非、ヤマト運輸への就職を考えてみてください!
石橋 龍真
阪神主管支店
神戸灘支店
神戸灘支店センター所属
2019年入社
色々なお客様と接するので、とても勉強になります!
◆1日の業務の流れ(仕事内容)
現在は事務所仕事を習得中でお客様の荷受を優先しながら、ワークステーションで事務的な仕事もしています。
◆なぜヤマト運輸に就職を決めたのか
トラックに乗る仕事に就きたくて調べていたらヤマト運輸が社員の雰囲気もすごく良いし、給料も良いと聞いて志望しました。
◆仕事するうえで心がけていること
笑顔はもちろんですが身だしなみや声の明るさを心がけています。
◆これからチャレンジしたいこと
お客様に顔と名前を覚えていただけるように、満足していただけるスムーズな対応を出来るようになりたいです。
◆この仕事で一番やりがいを感じる瞬間
周りの先輩から褒められたり、忙しい時間を乗り越えた後はやりがいを感じます。
◆後輩の皆さんへ
本当に色々なお客様と接するので、とても勉強になることがあると思います。
先輩方もすごく良い方ばかりなので働きやすいです。
採用情報
- 仕事内容
- ドライバー職
- 勤務地
- 兵庫県(尼崎市、芦屋市、西宮市、伊丹市、宝塚市、川西市、川辺郡、神戸市(灘区、東灘区))の各センター
- 勤務時間
- 住宅融資、財形貯蓄、退職金、再雇用、育児休業、介護休業、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、交通費支給、準中型免許取得支援制度(一部補助) ほか
- こだわり
- 上場企業、歴史がある、年間休暇100日以上
企業情報
- 設立
- 2005年(平成17年)3月31日
- 代表者
- 主管支店長 鳥谷 健一(とや けんいち)
- 資本金
- 500億円
- 従業員
- 企業全体18万3315名(就業場所 3078名
- 事業内容
- 「宅急便」など各種輸送に関わる事業
- 所在地
- 兵庫県尼崎市中浜町26-4