株式会社大塚工務店
電話番号:04-7122-3883
FAX番号:04-7122-3889
担当部署:
担当者:大塚真太郎
募集年度:2025年度
- 車通勤可
- 社宅・寮あり
- 住宅手当
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 独立支援制度あり
- 職場見学可
住宅や施設の建築を一貫して請け負っている千葉県の建築会社です
大塚工務店は明治36年創業、100年の歴史を誇る工務店です。千葉県を中心に、茨城県、埼玉県、東京都にて住宅や施設の建設を行っております。
基礎から大工工事、内装工事まで、一貫して賄えるのが特徴で、三井ホーム様、住友林業様、スウェーデンハウス様、ミサワホーム様、ヤマタホームズ様など、数多くのハウスメーカーからのご依頼を受けています。
お客様に喜んでいただくため、妥協のない工事を心がけている点が、当社のモットー。
ありがたいことに、その志や仕事ぶりをご覧になったハウスメーカーのお客様から、「この家を建てた工務店にお願いしたい」と、ご指名いただくこともございます。
お陰様で日々たくさんのご依頼をいただいているため、今では逆に、人手が足りなくて、泣く泣くお断りすることもあるという状況です。
そこで当社では、一緒に働いてくれる若手社員を募集!
いろんなハウスメーカーとお付き合いがあるので、2×4工法や在来工法など、たくさんの一流メーカーの工法を学べる会社です。
大工としてやって行きたい方にとっては最適の職場であると自負しております。
少しでも興味を持っていただけたのなら、ぜひ応募をご検討ください!
会社は、千葉県野田市に所在しておりますが、現場へは基本直行直帰。移動は、会社の車をお貸しすることも可能ですが、車は出来ればご持参いただきたいと考えています(ガソリン代は全額支給)。※写真は施工実績
先輩親方が丁寧に指導! 建築の知識がなくてもイチから学べます
◆監督……工事全体の流れを把握し、人に指示を出して家を作っていきます。
◆大工……家そのものを建てる仕事です。
◆基礎工事……家の土台となる部分の工事に携わっていただきます。
◆内装工事……主に壁紙や天井の工事を行う職種です。
当社は、基礎から内装までを一貫して請け負っているため、いろんな職人を抱えております。どの仕事に就きたいか、ぜひ希望をお聞かせください。
いずれの職種の場合も、先輩親方がイチから丁寧に指導。親方が認め、ひとりでやれるようになるまでじっくり育ててまいりますので、安心して学んでいってください。
当社には、建築や大工の知識がまったくない状態で入社した社員も在籍。今ではバリバリ働いています。
資格取得に関する補助もございます。
ハウスメーカーの主導による受講募集がある時は、「木造建築物の組立て等作業主任者」、「足場の組立て等作業主任」、「職長」、「玉掛」など、様々な資格を格安で受講いただけますので、ぜひご活用ください。
住宅は、ほとんどのお客様にとって一生に一度となる、大きな買い物です。
満足いく家が完成した時は、その喜びもひとしお。
そんな喜びに直結するのが、当社の仕事です。大変なこともありますが、意義の大きな仕事ですので、ぜひ多くのお客様に喜んでもらうべく、妥協のない仕事が出来る存在へと成長していってください。
当社としては、長く働いていただきたいという思いはありますが、独立を目指す方がいれば、その応援も行っております。
当社の下請けとして仕事を依頼するなど、閑散期でも仕事がなくならないような配慮も行っておりますので、独立した後も安定した仕事が望めますよ。
「なにもない」ところから「大きな建物」が建っていくところが、大工仕事の魅力。ものづくりが好きな方なら、きっと大きなやり甲斐に繋がるのではないでしょうか。
20代の若手が中心! 年の近い先輩が多いのですぐに馴染めますよ
当社を志望するにあたって、難しい条件などは一切設けておりません。
勉強が出来るか、運動神経を持っているかなども不問。
「明るく元気で意欲がある人」
この条件にあてはまる人なら大歓迎!
教育体制もしっかりしているので、どんな方でも一人前の職人へと成長していただけるはずです。
近年、若返りを図っている当社では、20代の若い職人が中心で働いています。
建築業界は日給制がまだ多い中、月給制の正社員が多数在籍しております。
当社の所在する千葉県近郊で、ここまで若手が多く、また正社員を抱えている会社は、あまりないのではないでしょうか。
監督、大工、基礎や内装の職人と、いろんな道を目指せる環境も整っておりますので、建築に興味のある方は、ぜひ応募を検討してみてください。
遠方の方も、歓迎しております。
その受け入れのために、当社では現在、社員寮を建設中。格安でひとり暮らしを始めていただける予定です。
他の仕事が優先のため、ご入社までに寮は完成しない可能性もありますが、その場合も、無理なく新生活を始めていただけるよう、事務所近くの物件を借り上げて、家賃を半額補助いたします。
長く働いていただきたいという思いから、職場環境の構築にも注力。例えば給与面で言えば毎年アップするようになっていますし、有給休暇も取りやすい風土作りを行っております。
年の近い先輩が多い職場ということもあって、いろいろと相談できる雰囲気もあるので、その他、困ったことがあった時は、ぜひなんでも言ってきてください!
会社見学は、交通費を支給!
事前に日程調整させていただく必要はありますが、開催も随時行っております。
実際に現場もご案内いたしますので、当社がどんな仕事をしているのか、ぜひご覧いただき、応募を決める際の判断材料にしてください。
社員同士の交流を図るべく、食事会や年に一度の慰安旅行などのイベントも定期的に企画。コミュニケーションが盛んで、アットホームな雰囲気なので、すぐに仲良くなっていただけるのではないでしょうか。
\ 先輩社員の声 /
畑和貴
(大工)
先輩が優しく指導してくれる会社です
私が入社した時、大工さんの仕事が全くわからなかったのですが、先輩方がやさしく指導してもらいました。そんな私が、今人に教える立場になってその時の経験を元に今指導しています。
秋元勇太
(大工)
なんでも相談しやすい環境です
職人さんは怖いイメージがあったのですが、年の近い人も多く、年齢の若い人が多い会社なので、入社した時から色々なことを相談しやすい環境でした。
横山巧
(監督)
まったく知識がない人でも大丈夫です
建築のことは、全くわからず入社したのですが、先輩や職人さんに教えてもらいながら現場を監理することができるようになりました。みなさんやさしいので、なんでも相談できます。
採用情報
- 仕事内容
- 監督、大工、基礎工事、内装工事
- 勤務地
- 千葉県、埼玉県、茨城県、東京都
- 勤務時間
- 8:00~17:30
- 給与
- 20万4000円+交通費(6000円)=21万円
- 待遇・福利厚生
- 社会保険、交通費支給、賞与年1回
- 休日・休暇
- 第2、第4土曜日、QW、夏季5日間、年末年始7日間、6ヶ月経年時有給休暇10日
- こだわり
- 歴史がある、手取り18万円以上、年間休暇100日以上、離職率が低い、高卒が活躍、転勤なし、面接試験のみ、職場見学時の交通費支給、選考時の交通費支給
企業情報
- 設立
- 明治36年4月(創業)
- 代表者
- 大塚健太郎
- 資本金
- 1000万円
- 従業員
- 18名
- 事業内容
- 建築、大工工事、内装工事
- 所在地
- 千葉県野田市堤台550-3