全国22拠点にて引越しサービスを展開する「アップル引越センター」です
株式会社アップルは、東京本社を中心に、北海道から福岡県まで全国22拠点にて引越しサービス「アップル引越センター」を展開。
引越しを通じて「笑顔」を増やすことを追求している会社です。
「顧客満足度」が人事評価に直結する制度を設けたり、「引越しTech」と題して「IT」を活用したシステムを導入するなど、様々な新しい取り組みを行っている点が当社の大きな特徴。
例えば、見積りから予約までスマホで完結させられる予約システム「ラクニコス」の導入は、楽でスピーディーだとお客様からは大変好評です。
そうした取り組みの甲斐もあって、当社の平均成長率は約30%、企業として大きく成長を続けています。
その規模は、創業20年目を迎えるまだ新しい引越し業者ながら業界7位。
引越し業界は、決してなくならない事業ということもあって、景気の波に左右されることはほぼありません。
そんな安定した業態の中で、右肩上がりの成長を続けている当社では、新入社員の皆さんが活躍できる場がどんどん広がっています。
ご入社いただいた暁には、ぜひ大きく成長していただき、人生を「ナナメウエ」へと突き進んでいただけることを期待しています。
ご自宅から通いやすい場所だけでなく、県外からの応募も受け付けております。なお就業後、本人の希望なく転勤することはありません。
引越スタッフを募集! 将来的にはキャリアアップ・キャリアチェンジも目指せます
募集するのは「引越スタッフ」。
トラックでお客様のもとに伺い、荷物を運んでいただく仕事です。
とはいえ、いきなり1名で現場に行かせることはありません。
研修とOJTで基礎から教えてまいりますので、その点はご安心ください。
入社後まずは、本社近辺の事務所にて新入社員研修を実施。約2週間かけて、座学と実務を通して、社会人としての基礎や引越しについての知識を身に付けていただきます。
そこからは配属先にて、先輩が教えていくOJTが始まります。2~3名で行う現場に同行して、仕事を教えてもらいながら、まずは出来ることから始めてください。
なお「引越スタッフ」には、トラックを運転するため「準中型運転免許」が必要です。
※入社前・入社後の取得をお願いしております
教習所費用については、当社の「免許取得貸付制度」の利用可能。
この制度は、当社が一時的に教習所費用を負担して、入社後に少しずつ返済いただくというもの。
金銭的に無理をすることなく、必要な免許の取得に臨めます。
引越スタッフとして一人前に成長していただいた後は、キャリアアップ、キャリアチェンジを目指していただくことも可能。
支店長やエリアマネージャーなどの管理職を目指していただけるだけでなく、希望があれば人事や広報などの内勤へ進むことも。
当社はやる気と能力次第で様々な道が広がっています。
どの道を進んでいただくかは、従業員の皆さんの主体性を重視しておりますので、ぜひご自身の将来像をイメージしながら日々の業務に励んでいってください。
仕事を通してお客様の役に立てること、またその結果、笑顔を届けられることなど、「引越し」という仕事はたくさんの魅力に溢れています。
いろいろなお客様と会話をしながら、知らない場所に行けたりすることもそのひとつ。
新たな経験や発見を得る面白さも、ぜひ仕事を通して感じていただければと思います。
まだ新しい会社ということもあり、当社の平均年齢は約30歳と若い社員が数多く在籍。
支店長も若い人が多く、話しやすくて活気がある職場です。
年齢的なギャップは少ないので、現場に馴染めるか心配する必要はありません。
求める人物像に一部でも当てはまる方はご応募お待ちしています!
<求める人物像>
◆当社の理念(フィロソフィー)に共感してくれる人(※)
◆引越しを通じて笑顔を届けたいと思える人
◆ゼロから一緒に組織を作りたいマインドを思っている人
◆チームプレーを重視してサポートし合える人
入社にあたっては高い能力は必要ありません。
人物重視の採用を行っておりますので、当社の求める人物像に少しでも当てはまる方は、ぜひ応募をご一考ください。
※なおフィロソフィー(経営哲学)がどんなものかは、下記QRコードをご覧ください。
ご入社段階では、高校新卒者の平均給与を大幅に上回る251,299円~(準中型免許をお持ちの場合は271,299円~)から始まります。
同年代の高校新卒者と比べてかなり高い水準となっております。
加えて、就職を機に一人暮らしをされる方には、入社後2年間は家賃補助(入社1年目は3万円/月、入社2年目は2万円/月)もございますので、不安のない新生活を送っていただけるのではないでしょうか。
その他、メンタルケアにも注力。半年に1回、意向調査アンケートを行い、皆さんの将来像や現状の不満など聞いたうえで、アドバイスやフォローをさせていただいております。ぜひなんでも相談してきてください。
会社見学は、各事業所で対応。皆さんがお越しになりやすい場所で開催いたします。
見学時は、事業所内で仕事内容を説明したり、引越しに使うトラックをご覧いただけます。交通費は当社にて全額負担(お振込みでの対応)しておりますので、ぜひお越しください。
ご希望があれば、インターンシップのご相談にも応じております。
当社には、大卒も含めて毎年約20名前後の新入社員が入社。
そのうち引越スタッフは約10名ほどとなります。
研修では同期が一堂に介して座学や実技を行うため、切磋琢磨しながら知識を身に付けていけます。
※上記QRコードからは、当社の「理念(フィロソフィー)」を示したページをご覧いただけます。