求人詳細
登録ナンバー:007592
株式会社アナタカラ建設
電話番号:06-6708-4930/FAX番号:06-6709-5001/担当部署:専務取締役/担当者:中村 健二/募集年度:2023年度/Webサイト:https://anatakara.jp/
この求人にエントリーする
- 支援制度
-
- 社宅・寮あり
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 独立支援制度あり
- 職場見学可
約3000棟の建築実績を誇る「木造建築」のプロフェッショナル集団!
株式会社アナタカラ建設は、「木造建築」専門の建設会社です。大阪府大阪市と三重県四日市市に拠点を持ち、「家」という建物と真摯に向き合いながら、創業35年で約3000棟の木造建築の施工に携わってまいりました。
お客様の資金系計画から土地探し、設計、建築まで一貫したサービスを提供出来る、幅の広い技術力と小回りの利くサービス、そして大手メーカーにはないとコストパフォーマンスを武器に、これまで数多くのお客様から喜びの声をいただけております。
また近年では地震対策の強化にも努めており、その技術力は日本トップクラス。当社が独自開発した小規模住宅免震システム「タカラ式フリーリーデッキ工法」によって、木造建築ながら高い免震性能を誇る住宅の施工を実現させました。
現在、会社はセカンドステージへと突入。
「下請け」からの本格的な脱却を進めるべく、不動産会社など企業向けに行っていた営業スタイルを、一般のお客様にまで拡大しました。地域にお住まいのお客様とより密接に関われる企業として、さらなる成長を見込んでおります。
大阪市内にある本社が、高校新卒者の皆さんの配属先。最寄り駅は大阪メトロ谷町線「喜連瓜破(きれうりわり)駅」で、アクセス良好。近隣にはお店も多く、暮らしやすい立地となっております。
家の建築を通して「ものづくり」の醍醐味が味わえる仕事です!
この度、当社が募集するのは、次のふたつの職種。
志望される方がいらっしゃいましたら、それぞれ希望する職種ごとにご応募ください。
◆現場管理(現場監督)
建築業務を円滑に進めるために、工程、品質、予算などの管理を行う監督業です。複数の業務を同時にこなせる方に向いています。
◆職方(大工)
職人として実際に手を動かし、ゼロから家を建てていく現場仕事です。身体を動かす事が好きなら、きっとご活躍いただけます。
いずれも目の前で「モノづくり」の醍醐味が味わえる点が、魅力の仕事です。
最初や見習いやアシスタント的な立場ですが、一人前に成長して出来る事が増えていくと、より深く「自分がこの家を建てている」というライブ感や実感を得られること請け合い!
ぜひ当社で大きく成長して、その楽しさを感じてみてください!!
仕事は、先輩社員が現場で教えてまりいます。
「現場監督」は、管理を担う「1軍」と下積みやアシスタントの仕事となる「2軍」に別れており、まずは「2軍」としてお手伝いから始めていただきます。まずは「1軍」を目指して成長していってください。
「大工」の場合は、「見習い」からスタート。そこから出来る範囲を広げていき、先輩や上司に認められれる事で、補助を行う「手元」、ある程度一人前を認められる「職方」へとステージを上げていけます。ひとりでなんでもやれるようになった後は、独立支援も行っておりますので、一国一城の主を目指している方も歓迎ですよ。
ちなみに、もしアシスタント業務が水に会って「2軍」を続けたい方や、一人前の職方となった後も当社に貢献いただける方は、その道も応援。独立などで辞めた後の復職も構いません。本人の希望に合わせて、いろんな道を進めるよう応援いたします。
また当社では、資格の取得支援も幅広く行っております。
国家資格である「施工管理技士」や「建築士」については、国の補助金や当社の補助により、負担なく受験に挑戦可能。またそれ以外の資格でも、職種やキャリアに応じて、補助をお出ししております。
挑戦出来る資格は「木造建築物の組立て」、「玉掛」、「安全衛生責任者」、「宅建」など多彩。ぜひ接客的に取得を目指していただければと思います。
あまり知られていませんが、実は1軒建てるためには建材業者や設備業者など50社近くの業者と取引する必要があります。そうした外部の方々との円滑なやり取りも、仕事のひとつ。慣れるまでは緊張するかもしれませんが、当社では施工や建築の技術だけでなく、挨拶や礼儀からしっかり指導してまいりますので、ご安心ください。
独自の社内通貨制度や人事評価制度を完備! 「いいね」を贈り合いましょう
当社が求める人物像は、ひとつ。
【何事にも前向きな人材】
後はいろんな人と協力しながらやっていく仕事ですので、そこが苦でない方なら、どんな方でも構いません! 学科や経験なども一切不問です。
「現場監督」や「大工」は、大変なところもある仕事です。
しかしその大変さ以上に、奥深さと楽しさが詰まった仕事でもあります。日々前向きに仕事に従事していれば、きっとその魅力を感じていただけるはず。
ぜひ家を建てる奥深さ、楽しさを知って、その魅力にどっぷりハマってください!!
建築現場は男社会のイメージもありますが、当社には女性職員も在籍しており、バリバリ活躍中! 結婚や出産を経ても職場復帰できる環境を整えたり、産休時の在宅業務の相談に応じたりと、働きやすい環境作りにも取り組んでおります。
「現場監督」や「大工」をやってみたい女性の方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社で
経験とキャリアを積んでいってください。
当社には、大阪本社の向かいに会社保有の社宅アパートがあるため、遠くから来る場合でも安心です。
1DKという広めの間取りをひとり占め出来る上、家賃は相場より安い月額4万円となっておりますので、金銭面的な不安を必要ありません。
福利厚生制度では、各種社会保険、健康診断、手当類に加えて、当社独自のものとして、社内SNSを用いた「通貨制度」が目玉!
この制度は、仕事を通して社員同士が「いいね」を与えあう事で「コイン」が貯まっていく仕組み。貯まったコインは、Amazonギフト券やPayPayボーナスに変換できるため、社員からは非常に好評です。
またこの「いいね」のやり取りは、社内の人事評価制度にも直結。仕事が出来るかどうか、有給をより多く取得しているかに加えて、より「いいね」を貰ったり贈った方が評価が上がっていくとあって、社員たちは積極的に良いところを探し合ったり、細やかなコミュニケ―ションを取っています。
当社では、高校新卒者の皆さんに、大きく成長いただきたいと考えています。
しかし仕事というものは、10代の頃に頑張った人だけが20代で結果を残せて、20代でも頑張り続けている人だけが30代でも最前線に立ち続けられるものです。
高いバイタリティを持って努力し続ける事は大変ですが、当社では、それを実現しやすいような福利厚生制度、人事評価制度を完備。職場でも小さな成功体験をたくさん積み重ねられるような配慮を行っておりますので、ご入社いただければ、きっと誰よりも成長出来ると自負しております!
どんな人たちがいるのか、実際の仕事風景が見てみたくなった方は、ぜひ会社見学にもいらしてください。
見学では事務所の他、建築現場もご覧いただけますので、実際に先輩たちがどんな風に仕事を進めているのかチェック出来ますよ。
日程は随時受け付けておりますので、まずはお問い合わせください。
事務所内には「現場監督」「大工」を始め、「積算」「設計」など様々な職種の社員が働いています。社員同士の仲は非常に良好。先日も免許合格祝いと称したBBQを、、社員が音頭を取って実施。今年の新入社員も楽しく参加していました。
採用情報
- 仕事内容
- 施工管理(現場監督)、職方(大工)
- 勤務地
- 大阪府大阪市平野区
- 勤務時間
- 8:00~18:00(多少残業あり、休憩2時間)
- 給与
- 月給17万円+手当
- 待遇・福利厚生
- 賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、残業手当、資格手当、有給休暇、制服貸与、研修3ヶ月(給与、待遇同じ)、年1回健康診断有、慰安旅行、キャンプあり、家族手当(配偶者5000円、子供1人につき3000円 ※配偶者が専業主婦(夫)であることが条件)、能力に応じて昇給あり
- 休日・休暇
- 隔週休2日制(隔週土・日・祝)、年末年始(10日)、夏期、GW ※土曜に出勤して頂いた際は、別途休日出勤手当を支給しています。
- こだわり
- 歴史がある、残業少なめ、高卒が活躍、転勤なし
企業情報
- 設立
- 1997年
- 代表者
- 田中 将也
- 資本金
- 3000万円
- 従業員
- 15名
- 事業内容
- 木造を中心とした注文住宅、分譲住宅、集合住宅の建築および内外装リフォーム、不動産売買など
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区瓜破7-2-4