求人詳細
登録ナンバー:006986
社会福祉法人 畏敬会 特別養護老人ホーム レーベンホーム戸田
電話番号:048-430-1020/FAX番号:048-430-1021/担当部署:施設長/担当者:鶴谷(つるがい) 美幸/募集年度:2019年度/Webサイト:http://ikeikai.net/
- 支援制度
-
- 車通勤可
- 社宅・寮あり
- 住宅手当
- 食事・食事補助あり
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 職場見学可
職安名:ハローワーク川口
埼玉県にて特別養護老人ホームを運営!2019年には新施設も!
畏敬会は、2013年4月より、埼玉県戸田市にて特別養護老人ホーム・レーベンホーム戸田を運営している社会福祉法人です。
施設内には、特別養護老人ホームに加えて、ショートステイ、デイサービスなどのサービスを展開している点、医療機関と提携し、なにかあった時にもスムーズに対応出来る点が、当法人の大きな特徴。
地域の高齢者の皆様を包括的に、かつ介護、医療の両面からケア出来るような体制を整えております。
当法人のモットーは、「その人らしく生きてもらう」。
ご家族様とも力を合わせて、生き生きと日々を過ごしていただけるよう、職員一同、日々努力を惜しまず邁進しております。
高齢化社会が進む日本では、介護業界はますます需要が高まってきます。
そんな需要に応えるように、当法人では、2019年春には蕨市に新施設・レーベンホーム わらびをオープン予定。
そのため当法人では、まだまだ若い力が必要不可欠ですし、ポジションもたくさん空いています!
介護業界に興味をお持ちの方なら、きっとご活躍いただける環境が整っていますので、ぜひ応募を検討してみてください。
勤務地は、埼玉県戸田市に居を構えるレーベンホーム戸田、または2019年に新設予定のレーベンホーム わらびのいずれか。採用面接の際に、希望もお聞きいたします。
OJT形式で丁寧に教育!資格取得の暁には祝金も支給!
特別養護老人ホーム内での高齢者の「介護」が、その仕事内容。
食事、入浴、排泄のお手伝いや、レクリエーション、クラブ活動、日々の語らいなどを一緒に行なう事で、高齢者の皆さんが、生き生きと日々を暮らしていただく事が目的です。
「介護」の仕事をこなすには、知識や技術、コツが必要ですが、知識面では、定期的に実施している内部研修やプチ勉強会で、技術やコツに関しては、先輩社員が実地にて、それぞれ教育してまいります。
介護の事をなにも知らない方でもご安心ください。
将来的には夜勤もありますが、新入職員の皆さんは、まずは日勤にて、介護の仕事に慣れていただく事を重視しております。
本人のやる気と成長の度合いに応じて、夜勤も含め、徐々にお任せする仕事を増やしてまいりますので、無理なく仕事の幅を広げていけますよ。
介護の仕事は、資格を取らなければ出来ないものもあります。
そのため当法人では、資格取得も応援!
・「初任者研修」……当法人では必須の資格となりますので、当法人が決めた日程で受講いただきます。受講料は法人負担。取得すれば月3000円の資格手当支給。
・「実務者研修」……「介護福祉士」を目指す方には必須の研修です。取得すれば祝金10万円と、月5000円の資格手当支給。
・「介護福祉士」……介護に関わる国家資格です。受験前に法人内の有資格者による講座あり。取得すれば祝金10万円と、月10000円の資格手当支給。
・「喀痰吸引」……本来は医療行為である喀痰吸引を行える資格です。取得すれば月3000円の資格手当支給。
このように、資格に応じて、祝金や毎月の手当てなどを支給いたしますので、ぜひ高いモチベーションを持っ取得していってください。
当法人で定期的に実施している研修会は、スキルアップだけでなく、職員同士の親睦も目的。良好な人間関係が構築出来ているため、仕事の連携や異動もスムーズです。
有給取得率56%!仕事とプライベートを両立させられます!
失敗をしても、お互いがフォローをし合う事で、成長していく風土がある当法人にとって、何度もチャレンジしていただける「くじけない心」と、同僚たちと協力し合える「チームワーク」を持った方が「求める人物像」。
さらに夜勤もある仕事ですので、ある程度の「体力」もお持ちの方ですと、なお歓迎です。
とは言いつつ、しっかりお休みも取っていただきたいという思いもある当法人では、有給休暇の消化を推奨。
職員同士の連携が密な事もあり、皆、助け合ってシフトを調整し合うので、休みが取りにくいとされる介護業界の中では、有給取得率56%と比較的高い数値を誇っております。
家族の時間、自分の時間を大事に出来ますよ。
また埼玉県の「多様な働き方実践企業」にも認定されている当法人では、事情や都合に合わせた、様々な働き方に対応している点も特徴です。
特に女性の方は、育休や産休を経た後に、パートとして時短勤務を行なったり、復職したりといった実績多数。子育てしながらも働きやすい職場となっています。
遠方の方に向けては、法人契約した借り上げ社宅に住んでいただく場合、家賃の半額を支給したり、引っ越し手配金として一律10万円を支給する制度を完備。
さらに、希望すれば朝・昼・夕に栄養バランス良い食事を1食200円で食べられるため、初めてのひとり暮らしを、苦労なくスタートさせていただく事が可能です。
職場見学は、事前にご連絡いただければ、土日も含めて随時対応可能。
当日は、施設内だけでなく、周辺の町並みもご覧になっていただき、どんな場所で働くのかもチェックいただきます。
採用試験と同時の見学の場合は、交通費も支給。採用の場合は、保護者1名分も含めた往復交通費を、不採用の場合でもその半額を、後日お渡しいたします。
職場には、10代から70代までの幅広い年齢層の職員が在籍。年配の方のパソコン操作を若手が手伝ったり、経験が必要な仕事を年配の職員がアドバイスしたり、施設内は、和気あいあいとお互いをフォローしあう雰囲気に包まれています。
先輩社員の声
斉藤 典子
(2013年入社)
仕事内容とそのやりがい/会社の魅力
「介護の仕事は大変そう」というイメージを持つ方は、多いのだろうと思います。確かに入浴や排泄のお世話など、体を使っての仕事になるので「肉体的に大変」というのはあるとは思います。
でも入浴や排泄なんて誰でもすることだし、そのお世話を誰もしなかったらその方がかわいそうだし大変だ、と思うので、私は全く抵抗がありませんでした。
有料老人ホームと当法人のような特別養護老人ホームで「違い」があるかというと、業務内容的には入所者様の一日の生活全般をお世話することになるので、私個人としては違いを感じることはありません。強いて言うなら、当法人の入所者様は、こちらが当たり前と思ってやっていることにも「ありがとう」と感謝の言葉をかけて下さることでしょうか。現在、ケアマネージャーの資格取得を目標に掲げているところです。それというのも、妊娠中の一般介護職では自分の場合、体力的に厳しいのではないか、という不安があり、スムーズに働くにはケアマネージャーの資格があればよいと思うからです。
私はちょうど当法人へ入職する直前の29歳で結婚し、いずれ出産をしたいという夢を思い描いています。そんなプライベートな自分の将来ビジョンも応援してくれる雰囲気のある職場であることが、私にとっては大きな安心感に結びついていることは間違いありません。
採用情報
- 仕事内容
- 介護士
- 勤務地
- 埼玉県戸田市
- 勤務時間
- シフト制
- 給与
- 24万円~
- 待遇・福利厚生
- 食事代、親睦会費、祝金、退職金制度
- 休日・休暇
- 月9日
企業情報
- 設立
- 2013年
- 代表者
- 加藤 俊二
- 資本金
- 社会福祉法人のためありません
- 従業員
- 75名
- 事業内容
- 高齢者福祉施設による介護事業
- 所在地
- 埼玉県戸田市中町1-29-5