求人詳細
電話番号:045-911-8020/FAX番号:045-911-8301/担当者:坂田 寛子/募集年度:2017年度/Webサイト:http://akiyamamokkou.co.jp/
- 支援制度
-
- 社宅・寮あり
- 住宅手当
- 食事・食事補助あり
- 教育体制あり
- 資格取得支援あり
- 独立支援制度あり
- 職場見学可
職安名:①②港北公共職業安定所
ハローワーク求人番号:①14150-164469 ②14150-165769
100年、200年でも使える注文家具を製造・販売!
有限会社秋山木工は、神奈川県横浜市に居を構える、高級注文家具の受注、製造、販売を行っている会社です。「一流の家具職人」によって作られた、世界にひとつだけの、そして百年でも二百年でも使える家具は、その技術の高さから、数多くのお客様にご愛顧いただき、一般のご家庭や百貨店を始め、宮内庁、迎賓館、国会議事堂など、様々な方面から多数のご注文をいただいております。
そんな当社の技術を支えているのが、他とは一線を隠す人材育成制度。社長・秋山による「心が一流になれば、技術も必ず一流になる」という理念を元にした、人間性の形成にも力を入れたその教育方針によって、ただ腕が良いだけではない、お客様を感動させる家具作りが出来る、本当の意味で一流の職人を多数、世に送り出してまいりました。
時には社長自らが、新人を教えることも。当社で学ぶことによって一流の職人よる、世界に通じる技術を習得いただくことが可能です。
独自の人材育成制度によって一流の家具職人へ!
当社では、人材を育成するにあたって「丁稚(でっち)制度」を導入しており、新入社員は段階的に「丁稚見習い」→「丁稚」→「職人」とステップアップしながら、一流の職人を目指していっていただきます。ちなみに「丁稚(でっち)」とは、いわゆる「研修生」のことを指しています。
まず最初は、「秋山学校」と呼ばれる当社の家具学校に入学していただき、先輩の丁稚から、挨拶や掃除の仕方、心構え、木材の基礎、初歩的な木工技術などを学んでいっていただきます。2年目から5年目までは丁稚へとステップアップ。家具作りにおける各工程を、ひとりでこなせるようになっていただきます。6年目からは一人前の職人として、技術を高めつつ、当社にて注文家具の製造の中心を担っていってください。
ただし当社で働けるのは8年目まで。9年目以降は、他の家具会社に就職していただいたり、海外に挑戦したり、または独立して会社を起こしていただくなり、職人として外の世界へと羽ばたいていってもらっています。本来であれば、残っていただいた方が、業績アップには繋がるのですが、「外に出て学んで欲しい」との社長の考えもあって、このような形に。なおその際は、当社の社長が出身地や希望に沿った就職先を必ず見つけてまいります。なにも保証なく放り出すことはありませんので、ご安心ください!
先輩が後輩に技術を教えることで、先輩の指導力と技術もアップ! 技能オリンピックでも、数多くの受賞者を輩出しました。
ご両親からの応援も貰える! 人間形成の場!
当社では、秋山学校入学から丁稚を終える5年間までは、全員寮生活。2~3名で一室という相部屋ですし、食事を自分たちだけで作ったり、毎朝町内の掃除をみんなで行ったりもするため、少し窮屈な生活に感じる人もいるかもしれません。しかしほぼ24時間、同期や先輩たちと寝食を共にすることになる分、人間的な成長が臨めますし、また同僚同士の繋がりが深まっていきますよ。
また「丁稚見習い」の頃は、毎日の勉強で学んだことをレポートにして、2週間ごとにご両親に送付。ご両親はそのスケッチブックにコメントを返していただくという取り組みも行っております。家族からの愛情たっぷりのこうしたメッセージは、「愛されている」ことと「応援されている」ことを実感できるため、自身のやる気と成長へと繋がってきます。
家族の事を大切に思えない人物は、お客様のこと、そして地域や日本全体のことを、本当に大切に考えられる人物には決してなれません。そのため当社では、ご家族の協力もいただきながら、職人の人間としての成長を促していくのです。仕事は、決して楽ではありませんが、その分、当社で学び、働けば、どこに行っても恥ずかしくない一流の技術と、一流の心が身につきます。
もしもどんな教育が施されているか直接見てみたいという方は、随時職場見学も受け付けておりますので、ぜひ、当社の担当までご連絡ください!
当社に在籍している丁稚と先輩の職人たち。平均年齢は非常に若く、20代後半となっております。
採用情報
- 仕事内容
- 指物家具職人、家具製造管理、デザイン、設計
- 勤務地
- 神奈川県横浜市
- 勤務時間
- 8:30~17:00
- 給与
- (丁稚見習いは返済不要の奨学金8万円を付与)16万円~
- 待遇・福利厚生
- 賞与年2回、健康保険、厚生年金、雇保保険、労災保険、財形貯金
- 休日・休暇
- 日曜・祝日(土曜半休)
企業情報
- 設立
- 1971年7月1日
- 代表者
- 秋山 利輝
- 資本金
- 4千800万円
- 従業員
- 34名
- 事業内容
- 木製家具の製造・販売
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区荏田東町4394